CVの後日談。 | 1歳半の息子が肝芽腫小児癌ブログ〜闘病から現在〜ポジティブにいこう! 絶対治るよ、大丈夫!小児ガン・小児がん

1歳半の息子が肝芽腫小児癌ブログ〜闘病から現在〜ポジティブにいこう! 絶対治るよ、大丈夫!小児ガン・小児がん

当時、1歳半の息子が肝芽腫の告知。闘病記。子育て。
珍しい肝芽腫という小児癌。
少しでも認知が広がれば、と思い始めました。
退院後の現在は子育てや料理や日常のことをのんびり書いています♪
2018年4月 退院。
2024年 寛解6年。


GWも終わりましたね〜!


相変わらず、変わらぬ毎日を過ごしていました。


GWに入る前。


CV関係の備品が切れそうで不安だったので、近所の処方箋薬局で緊急で調達しました💦


CVを搔きむしってしまった為、想像以上に備品を消費していて、足りなくてなってしまいました。ゲッソリ


病院までは行けない為、急遽、、


でも


まぁ、売ってないよね〜



そりゃそうだ。笑


CV入れて生活してる子ってあまりいませんものね。


処方箋薬局の方がとても親切に対応してくださいました。感謝。


病院に聞いたりして、全く同じ物ではないけれど、対応できる物を買うことができました。デレデレ


ヘキザックの代わりに、傷口用イソジン。


テープ類は類似品。


パーミロールはありませんでした。


そんなこんなでGWをしのげました!


さて、チビ助さん。


相変わらずCVが痒くてたまらない。


そこで旦那は考えた。


そうだ、包帯だ!



蒸れるけど、功を奏した。


CVの上に、包帯→小さくなった離乳食用のスタイ(後ろでマジックテープで止めるタイプ)→腹巻
の順番で着用。


これでどうだ。


掻きむしるけれど、包帯で固定されているので手を入れられず、CVのテープを剥がされずに済みました!


蒸れるけどね。チーン


包帯は伸縮性のないタイプがいいみたいです。


CVを外すのは来週(仮)の予定!


どうかこの応急処置で乗り越えられますように!


CV    vs       チビ助


この勝負、どちらが勝つでしょうか。


ママ、もうやだよ?


掻きむしってCVの挿入部が丸出しになるの。


だってハラハラしちゃうんだもん。滝汗



注:CV物品など緊急のものです。
主治医の先生の指示を仰いでください。
包帯は先生に聞いたものではなく、我が家が考えたので、責任は負いかねます。


ウインク




恒例の


雲隠れウ○チタイム。




こどもの日ご飯!


たけのこご飯と麻婆春雨入り春巻が気に入ったご様子。


春巻は兜の形に皮を折りました♪


キャラ弁、までいかなくても装飾系を一切したことのないわたしが兜に皮を折る。


チビ助2歳にしてこういうご飯は初。笑


海苔とかも何かの形にカットしたことありません。笑い泣き


食育に繋がるならやってもいいけど、これからも何かのイベント時のみかな、、


じゃあ年に1.2回じゃん。笑い泣き


そういや、保育園の初めてかつ年2回しかないお弁当の日に担任の先生に


[チビ助くんママ、やっぱりキャラ弁じゃなかったね!]


と笑顔で言われたっけな。笑


どうやら、先生からでさえ、わたしはそういう奴と思われとる様子。ニヤニヤ


味で勝負するんだよ!滝汗←キャラ弁とか作るセンスがないから言い訳。





兜の前でハイ、ポーズ!してくれない。笑


動きまくるから、これが奇跡の一枚!


この後、窓から入る風でカーテンがめくれて以来、風を怖がるチビ助。笑


見えない風と戦うのは大変だね!笑い泣き




鯉のぼりに興味津々。




最近たまにする、おとぼけ顔♡




男子の謎な行動シリーズ。


階段と坂を片足ずつ歩く。の巻。


チビ助、疲れないの?




義兄からもらったくまさん。
なんと!!


喋ります!!ポーン


アプリをインストールして、スマホで操作すると、くまさんの胸についたマイクから音が出ます!!


アプリ内で好きな言葉も入れられるから、オリジナルの言葉を喋れます!


でもコチラ。


自分で入れた言葉はイントネーションがおかしく、訛ってます。笑


かわいいポイントです♪



そして。


チビ助、また芸を覚えた。


どぅーん!©︎村上○ョージ。


ちゅっ。投げキッス💋




あとは、


朝起きるとわたしの携帯のLINEのじぃじのアカウントを指差して、


じぃじにテレビ電話しろ!


と催促してきます。笑



あとは、


オ○ラをすると指差して笑いながら


ブーっ!


と言ってくれます。笑い泣き



この調子だよ!チビ助!!


着々と大人の階段ならぬ、キッズの階段をのぼるチビ助です。ちゅー


最近、だいぶお太りになられたチビ助さん。


病気発覚前よりは食べてないんだけどなぁ。


やはり、腫瘍に栄養とられてたから、表面には現れなかったのかもね。


ということは、腫瘍が取れた証拠かな?


とはいえ、太りすぎ注意だぞ。


チビ助!


ママは入院中に増えた分、ダイエット頑張ります、、、


なかなか減らんわい、体重!チーン




GW明け。


みなさん、気合い入れていきましょ〜\(^^)/