モヤモヤすること。 | 1歳半の息子が肝芽腫小児癌ブログ〜闘病から現在〜ポジティブにいこう! 絶対治るよ、大丈夫!小児ガン・小児がん

1歳半の息子が肝芽腫小児癌ブログ〜闘病から現在〜ポジティブにいこう! 絶対治るよ、大丈夫!小児ガン・小児がん

当時、1歳半の息子が肝芽腫の告知。闘病記。子育て。
珍しい肝芽腫という小児癌。
少しでも認知が広がれば、と思い始めました。
退院後の現在は子育てや料理や日常のことをのんびり書いています♪
2018年4月 退院。
2024年 寛解6年。

久々モヤモヤしたこと。




今度、チビ助の保育園生活ラストの発表会です。



繁忙期なため、保育園の年間スケジュールがでた年度はじめの段階で、上司に伝えた時はお休みokでした。



すると、今。になり、




やはりお休みは難しい。と。




その時期、繁忙期ってわかって時短復帰してるよね?



と。



うーん。



モヤモヤ。



そりゃあそうだけど、それとこれとは。。。




じゃあ、繁忙期1日も休めないなら時短復帰してはいけないのか?



赤ちゃん泣き赤ちゃん泣き赤ちゃん泣き赤ちゃん泣き赤ちゃん泣き赤ちゃん泣き赤ちゃん泣き赤ちゃん泣き赤ちゃん泣き赤ちゃん泣き赤ちゃん泣き赤ちゃん泣き赤ちゃん泣き赤ちゃん泣き赤ちゃん泣き





旦那事情の人や、一般でも結婚式とかあるでしょ?


わたしが役職の時は、結婚式とか普通に行ってもらってました。

回そうと思えばできないことはないし。

モヤモヤしたまま出勤はよくないし。

と、対応してました。

わざわざ報告しなくていい解決できる案件なら大事にせず、内部解決!



今は今!ですよね。

ただ、上司は入社30年近くのベテランです。





言うだけ、は違うと思ったのでひっそりシフトシュミレーション組んだら、しかとまわりました。


保育園生活ラストだし、昨年はコロナでリモート(休憩中に遅れたけど、観れた)、一昨年はコロナで中止。



今年はやれるかもしれない。




ダメな理由が、明確でない。

全員強制出勤日でもないし。






下の子に




この状況になってるのは○○ちゃんのせいとかじゃなくて、会社の状態だから。



って言ってたし、



それはわたしにもあてはまるのでは、、、?





じゃあ、発表会終わった後に夜帯で出勤します。

そしたら休みにはならないですよね?

夜帯にわたしがいた方が回りますよね?そもそも時短だとこれするのはグレーゾーンらしいけど。


と、伝えました。



夜帯出勤も希望だからなぁ⇦難識。




じゃあどーすればいいの💢



そもそも、





会社運営に支障をきたすこと以外に於いて、時短勤務に育児を阻害するのをいうのはハラスメント。



と、規約に書いてあったので、それを伝えました。




上司の気持ちもわかるよ。



わたしも同様管理職だったから。



でもね、




たしかに時短だけどいつも残業してるし、かなり会社に合わせて融通効かせてる。

定時で上がれることなんて月に5日以内。

同じ会社の時短の人、サクッと帰ったりしてる。

時短だから無理です。と、言うのはわたしのポリシーでも違うなぁと思うし、時短でみんなに迷惑かけてしまってると申し訳なくも思ってるからこそ、常日頃から



・わたしのキャリアだからできること

・融通効かせて迷惑は最小限にできるようにしている

・チビ助が突発体調不良の時はほぼ100パー旦那に休んでもらってる

・チビ助が濃厚接触者で休園の時には夜帯出勤した⇦周囲に驚愕された

・時短だけど一般混合の部で会社から表彰される成績も残してる⇦異例らしい。




なんだか、今までやってきたことや無理してでもやってきたことが水の泡みたいな気持ちになってすごくモヤモヤしました。





無理矢理出勤させられるなら、任意の繁忙期延長出勤やめてもいいですか?



眼には目を。


明日は切り替えて、元気に笑顔でいきたいと思います!!!