ナユミマ 三日月(さんかげつ)日記


                「カゴシマ」から帰国(?)しました。

    「鹿児島」よりは、ちょっと左下から線がのびている様な気がするけど・・? 

 

 しかし母親は、私が「鹿児島」に行って、帰ってきたのだと信じているので・・ 

 ご協力(?)、感謝致します。

 

「カゴシマ」からの飛行機は、大阪・関西空港に着陸しましたので、そこから広島に

帰ります。列車に乗って、乗り継いで、新幹線に乗って、変な空白(待ち時間)に耐

え、又、電車に乗って、BUSに乗って・・心をなるべく平らにして(平常心ということ

ですね)、移動してきましたが・・正直、しんどいです。

 でも、今日はどういうワケか・・何か、人が少ない・・ 何処も。大阪、中国地方・・

 変なインフルエンザでも流行って、人口減りました?みたいな気分でした。(本気)

「暑いから、(人は皆)外に出てなかったんじゃないの?」

 なんて、親は言ってましたけどねぇ・・


ナユミマ 三日月(さんかげつ)日記

                       新大阪駅で!

 が以前、食べて美味しいと言っていたので、大阪で有名な「豚まん」を買って帰る

つもりでした。

 余りにも有名なので、それこそホームでも買える位の勢いだろうと思って・・改札をく

ぐってしまいました。そして、お土産物コーナーへ・・

私「すみません、豚まんってありますか?」

店員さん「●●(聞き取れず)のならありますけど、551の豚まんでしたら、外出ない

とないですね」

 え・・っ。一度、自動改札機を通った切符って・・外、出れるんですかね?

 一瞬、その●●とやらにしようかと目を遣り・・ううん、母へのお土産なのでダメだ!

 ホントに改札の中には売ってないのか半周、見て回り(悪あがき)・・ないので、

 外に出て再入場できないのなら、あきらめよう・・と、駅員さんに聞いてみました。

 ・・出れたし、同じところから入ってくれば、再入場できるそうなので、改札を出て、

目的の「豚まん」売場へ・・(↑画像) 無事、買うことができました。

 しかし、551ですよね?! ・・何処でも買えると、思ってたんです。

 そうか・・新大阪・・ 皆様も、お気をつけくださいませね(?)。


 今回は新幹線に乗ります!新幹線

 きゃー、高級な乗物! 久々っ!(私って一体・・)

 車内販売でアイスクリームがあるとわかり・・値段も聞かずに買うことにしました。 

 150円か、250円か・・いって300円か?!

 でも今日は、特急でなく快速、指定席でなく自由席(にしたのは、窓口で勧められた

からです。今日は空席がその数、532席!・・と言ってらしたと思うのですが・・))に

乗った分、余裕はある・・!!

ナユミマ 三日月(さんかげつ)日記

               しかし、こんなものを買っていたら・・

 あっというまに貧乏転落ですよ。(私ってホント一体・・)

 パンサーさん「こちら、固くなっておりますので、少し溶かしてお召し上がりください」

 って・・あの、コレ・・バニラ味のするコンクリート宝石ブルーになってますよ?(本当に!)

 溶けるのを待っていたら、広島迄着いちゃうんじゃあ・・と、本気で心配してしまいま

した汗

 渡す時にひとことそう言われた接客には、感心致しましたが・・

 しかし私は、myスプーンを化粧ポーチに入れて、持ち歩いているんですね。秘密

兵器登場!というカンジで、密かに取り出しちゃいましたっ。(↑画像)

 一緒に頂いたプラスチックのスプーンじゃ、ちょっと立てた瞬間にバキィッと折れて

しまうのはメラメラを見るより明らかなので・・

 しかし、270円ですよね?! ・・あ、値段がです。味は良かったですよ。

 皆様も、新幹線でアイスを買われる時は、お時間に余裕を持って・・(?)


ナユミマ 三日月(さんかげつ)日記

                  今日の晩御飯・・うお座っ!!

 刺身が食べたかった・・「カゴシマ」でお椀を買ったので、是非とも海鮮丼風にした

かったんですっ!

 偶然・・決まっていた献立も魚料理で、本日は魚尽くしとなっております。(笑)

 しかし、母は変だとは思わなかっただろうか・・ (鹿児島帰りなのに魚・・?と)

 でも、信じている様なので、別にいいよね。