このコーナーは、

 「自分が好きなお店の思い出を載せておこうはーと

 コンセプトで作られております・・ことに、

 最近決めました(笑)ので、

 そゆカンジでよろしくお願い致します。


 情報収集目的で、

 (検索で)飛んできてしまった方には、

 申し訳ありません、

 私の感想&思い入れしか書いてませんしずく


 こんなのでよろしければ(?)、

 お目を通してやってくださいませ~



 いろんなパン屋さんに行きますし、

 いろんなパン屋さんがありますが、

 一番最初に紹介することにしましたのは、こちら、



ナユミマ 三日月(さんかげつ)日記
 呉の中通りにあります、「小麦や」さんですパン
 (代官山・・と、ボードに出ていますが・・広島県呉市のパン屋です)

 小麦・・「屋」か、「家」か、

 どれが本当だろ・・と、

 あらためてよく見たら、

 「KOMUGI-YA」なんですね。この辺が素人(笑)。


 が、漢字だと「小麦屋」みたい・・?


 個人的には「小麦や」と認識しています。(どうでもいい汗


 お店外観、もうひとつ。


ナユミマ 三日月(さんかげつ)日記

 椅子が出ていますが、いまだかつて、

 ここで、買ったパンを食べている人を、

 見たことがありません。。


 実はビリビリ椅子か、

 常にペンキ塗りたてとか・・(冗談です)


 画像で伝わるかわかりませんが、とっても小さなお店です。

 狭いってことですね。


 ゆえに・・?


ナユミマ 三日月(さんかげつ)日記
画像で伝わるかわかりませんが、パンも小っさいです。 
左手前/ウィンナー 奥/玉子のデニシュ 右手前/赤いカレーパン


 カレーが赤いのは、これを買った時、夏だったから? 

 現在はふつうの色のカレーになっています。


 ウィンナーは、実はオニオンも入ってて・・ちょい辛! 


 この中では、玉子デニシュが、一番好きでした。

 美味しかったですー


 が、このお店、結構、コンスタントに、

 パンの種類が変わるので・・ 


 いま又、同じのを買おうとして行っても、

 あったり、なかったり・・

 単に売切れてたり、復活してたり。

 そこが又、面白かったり。(笑)



 ナユミマ 三日月(さんかげつ)日記 ブルーベリーとクリームチーズ*花* 紫


 総菜系が得意のお店と、

 甘い系が得意のお店ってあると思いますが・・

 それは過去の話?


 いまは何処のパン屋さんも、

 レベルが高いですよね・・


 昔は、総菜系と甘い系のパンを両方買って、

 そのお店の得意パンを見極める・・

 みたいなことをしていました。


 このお店はどうか?


 ・・どっちかがどう、ってことはないですくま


 甘い系はあっさりしています。

 甘くどいってことはないです。


 甘い系のパン、もうひとつ・・


ナユミマ 三日月(さんかげつ)日記
左/チョコクリーム入り40円! 右/ロック60円

 名前だけで言ったら、右のロックの方が大きそうですが・・いん石 


 右のロックは、ホントに小っさいパンです・・が、

 一人5コ迄しか買えない制限付き。

 (※ その時によって違います)


 よっぽど美味しいんだろうな? と、

 期待と冷やかし半々で買ってみたところ・・

 結論を書きますと、

 これ迄3回リピートしています。


 ひとくちで目茶苦茶美味しい!

 というワケではなかったのですが、

 くせになる味というか・・ 


 硬いので、(岩程硬くはありませんが(笑))

 モゴモゴ口の中で食べてるだけで、

 結構、満足感があって、

 2コも食べれれば、満足。



ナユミマ 三日月(さんかげつ)日記
 ロックの断面はこんなっ。

 パンの耳みたいな小片が入っています。

 まぁ、一度、食べてみてください。


 
 ナユミマ 三日月(さんかげつ)日記 チーズデニシュ80円


 カリッとなったチーズと、サクサクしたデニシュの食感が良く、

 チーズの塩気と生地の甘さが相互効果を生み出していて、

 とっても美味しいです。

 (某A局のランキング番組のAD風に)



ナユミマ 三日月(さんかげつ)日記
 左/ハムロール50円(特売価格) 右下/おいもデニシュ70円位
 そして奥(上)が、きのこと肉味噌デニシュ70円位

 総菜系のデニシュは、バターの味が濃くて、

 バターの好きな私にはハートな味。


 甘い系のデニシュは、ほんのり甘いカンジ・・だと、

 発見というか、感じられたのですが・・

 気のせいじゃなく、ホントにそういう風に作り分けられているとしたら、

 小技が効いてますね。

 きのこと肉味噌、きのこがシャキシャキ!で、美味でした。



ナユミマ 三日月(さんかげつ)日記
  左/シチューデニシュ90円 右/チョコクロ(ワッサン)70円

 こちらのシチューの中も、何かはわからないけど、

 何かの具材がシャキシャキで、

 デニシュもサクサクでカリッ(同じか・・)していて、

 美味しかったですー


 チョコクロも、そうだったと思うのですが・・

 すみません、翌日食べたら・・

 さすがに、まふっとした生地になっていました・・汗 


 翌日食べても美味しいパンもありますが、

 ここのデニシュはせっかく美味しいのですから、

 是非、お早目に!!



 そろそろ、王道のパン部門に突入(って、まだつづくのか!(笑))・・



 ナユミマ 三日月(さんかげつ)日記 バゲットハーフ210円


 常時はなくて、曜日限定販売みたいです。(※ この当時)

 王道といえば、食パンも王道部門ですが・・


 私、くるみ食パンが一番の好物だったのですが・・

 この頃、ありません。

 ので・・


 ナユミマ 三日月(さんかげつ)日記 くるみパン130円・・


 で、いまは見当たらない、

 くるみ食パンの面影を追う・・(涙)


ナユミマ 三日月(さんかげつ)日記

                   で、中はこんなです。
 

 とまぁ、長々とご紹介してきましたが・・お腹空いた・・くま


 くるみ食パン、やっぱり又、食べたいなぁ・・

 季節を追って、多種のパンが出るので、

 私も追い続けるぞ! と、思うのが楽しい、

 小さいけどがんばってください、な、パン屋さんです。