私が住んでいる街・は、広島県にあります。

 中国地方の一県ですが、日本の都市です。

 でもって、「くれ」と読みます。何をいきなり・・とお思いの方もいらっしゃるかもしれ

ませんが、
「なんて読むのかずっと謎だった」

 と、言われたことがございます・・

 存在はご存知だったらしいのですが・・(ド●モ風①


 で、そんな我が街「呉」には、こんな、一見日本らしくない・・?銘菓があります。

 その名も、鳳梨萬頭(オンライマントウ)・・

ナユミマ 三日月(さんかげつ)日記

        ・・は、右の円い方です(別のも一緒に写っててすみません)。

                          中身はパイナップルの餡(あん)です。

                           餡と言っても・・硬いジャムみたいな。

 

 を、チョコレートフォンデュにしてみましたー!


ナユミマ 三日月(さんかげつ)日記

                 

                      ・・それだけ。

ナユミマ 三日月(さんかげつ)日記


 が、しかし、美味しかったです。

 好きだけど、沢山戴き過ぎて飽きた時、日が経ってカチカチになってしまった時に、

是非。

 チョコレートフォンデュなんて言っても、市販のチョコを溶かして浸けただけです。

 うん、簡単♪


 ・・って、今回は、ご存知ない方にお薦めする記事ではなく、すでに知っている人向

けに発信したかった内容になっておりますね・・すみませんアセ

 ご存知ない方でも、この先、もし沢山戴いてしまった時があれば(あるかなぁ・・?)

このことを思い出して頂ければ(あるかなぁ・・??)、幸いです。

≪追加情報≫

 因みに、個包装、密封がされていないので・・

矢印ナユミマ 三日月(さんかげつ)日記


 天然の(初めて見るし、食べるという)方に差し上げましたところ、袋から中身を落と

されて、床に甘い香りと共に、哀しみという名の破片が散らばりました。

 これ又、きっちりとした、天然らしいお仕事をされ・・

 いま時、密封がされてないのが悪いのか・・それとも・・?

 いや、悪者探しをしたいワケではありません。いじりたかっただけです。

 

 どなた様も、袋から中身(萬頭)をすべり落とさない様、お気をつけくださいませ~