邑南という、
 広島県境寄りの、
 島根県にあるという、
 カフェに誘われて、
 行って来ましたもみじ
 
 
 
 
 
 
 こめじるし
 

 

 

 

 営業日・時間は、

 複雑なので、

 お店のサイト等で、

 ご確認を^^

 

 お店のサイト↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 以前は、

 50年前に広島から、

 移築して建てられた、

 個人の別荘だったそうで、

 

 木材(梁)自体は、

 百年近く前ではないか…と、

 言われているそうです。

 

 

 

 

お昼はこの2択

 

 

 

 古い情報だと、

 店舗改装中で、

 テイクアウトのみと、

 なっていたのですが、

 

 訪問時は、

 店内飲食出来ましたランチ

 

 予約出来るので、

 予約された方が、

 いいと思われます。

 

 

B:ドリンク&ポテトつき

1300円

 

 

 ポテトも食べたかったので、

 ポテト付きにしました。

 

 このポテトは、

 やさしい味と食感で、

 罪悪感ない子でした。

 

 

雑穀『たかきび』のハンバーグ

ハンバーガー

 

 

 

 手前の副菜は、

 柿を一度干して、

 マリネにしたものだそうで、

 

 柿のねちょねちょ感や、

 特有の甘さはなくなり、

 珍しい食感と味わいで、

 美味しかったです。

 

 

 プレートは一見、

 いま流行の、

 カフェ・バーガーって、

 かんじですが、

 

 ベジバーガーだけあって、

 味わいも雰囲気も、

 ここ特有のもの、

 に、なってました。

 

 

 

自家焙煎コーヒー

 

 

 

 珈琲は食事とほぼ一緒の、

 タイミングでした。

 

 ランチ時間って、

 フードに注力されていることが、

 多いので、

 「食事と一緒に」とは、

 頼みにくいことがあるaya

 から…… 

 

 すぐ飲みたい方には、

 嬉しいかもですね。

 


  

 しかも多分、

 ハンドドリップ淹れ?*

 

 丁度、

 背を向けた席だったので、

 見えなかったのですが…

 多分。

 

 

 

 

 

 

 

 

 無人の時に撮りましたが、

 来たタイミングでは、

 自分達の予約席以外は、

 満席でした。

 

 

 山奥のカフェにありがちな、

 対向車が来たら困る、

 激細道を進んだ、

 山の果て…ではなく、

 

 きれいな舗装路の、

 さらっと道端に建っていて、

 私には意外でした。

 

 まぁ、

 ハードな山奥ではなかった(笑)

 のですが、

 

 ただ、

 ネットに繋がりにくいので、

 電子マネー払いの方は、

 想定されておくといいかもです。

 

 

 

 【答え合わせ】

 

 邑南は(おおなん)と読む…そうです。

 多分、合っているはず。