13年前の、

 世界一周旅の話…

 

 お待ちかね!?*

 

 シリアの市場を、

 歩きますsei

 

 

 

 

広い デカい!!*

 

 

 

ほぼ誰かと目が合う??*

 

 

 

 先出の画像もだけど、

 

 海外で雑踏や群衆を、

 何気に撮っても、

 誰かと目が合ってるaya

 (こっちを見ている)

 んですよね…

 

 

 日本じゃ(日本人だと)、

 カメラに気がついたら、

 まず目を合わせないので、

 

 なんでこうも、

 日本人だけ

 違うのかなぁと思います。

 

 

 

 

深い意味はない……筈

 

 

 ブラザー的なかんじ??*

 

 

 

お洋服

 

 

 

 (先出の民族衣装?*は、

 無理でも)

 これぐらいなら、

 観光客でも買えそうだから、

 店員さんの愛想がいい??*

 

 いえいえ、

 シリアの人は、

 何処も大体、

 かんじよかったですよ^^

 

 

 

食べ物

 

 

 

 

 けど、 

 来たばかりの頃は、

 まだわからないので…

 

 

 こういう量り売りで、

 「これを何㌘」と買うと、

 

 裏でこっそり、

 腐ったのとか、

 別の粗悪な物を、

 入れられていて…

 

 後になって、

 「あこぎな商売しやがって!!*

 ……と、

 なることが、

 

 国や地域によってはあるらしく、

 用心していました。

 

 

 

甘い系のやつにしか見えん

 

 

 ……だから、

 ではないけれど、

 

 結局、

 こういう市場では、

 撮影はするけれども、

 買物することは、

 殆どありませんでした汗

 

 

 食べ物の場合、

 口に合わなくて、

 粗末にするのも、

 悪いですからね…。

 

 

 

 

 

 日本だと、

 乾物とか海産物とか、

 みたいなかんじ!?*

 

 

 

アーケードから外れて

 

 

 

 こういう、

 個人の路面店…みたいだと、

 途端に、

 買い易く感じるから、 

 ……

 って、

 私の感覚だけでしょうか?*

 

 決して、

 袋に入っているから、

 衛生的に感じる…のでは、

 ないと、

 思うのですが汗

 

 

 【後編】に続きます☆

 

 

 

 aya 更新してませんが☆

 

 ナユミマ 世界の旅っ!*サイト