シリアの町歩き②!!*

 

 もうちょっとだけ、

 歩かせてくださいませsei

 

 

先出のジュースを飲んで…

 

 

 町歩き再開パンさん/歩くDASH!

 

 

 早速ですが…

 

 

顔に見えるシリーズ

無気力

 

 

 っていうか、

 日本にこういう↑

 キャラクター、

 いますよね汗

 

 

 日本と言えば…日本国旗

 

 

日本人ノート発見!!*

 

 

泊まっていた宿の

 

共有スペースに

 

 

 ホールというか、

 パブリックスペースですが、

 

 そこの片隅に、

 本が並べられていて、

 

 よく見ると、

 ノートなんかもあったら、

 それは大体、

 日本人ノートです(でした)!*

 

 

 日本人ノートとは…本

 

 基本、

 律儀で、

 後続の人のために、

 有益な情報を残して、

 おいてあげたい…

 

 日本人は、

 そんな風に、

 考える人が多いみたいで、

 そんな日本人が書いた、

 現地情報ノートです。

 

 

 内容が古くて、

 ガビーンなことはあっても、

 (実際ある、あった汗

 

 デタラメを書く人は、

 ほぼいないので、

 信憑性は高く、

 

 その存在を知る、

 日本語を解する外国人も、

 見せてくれと言ってたぐらい、

 

 当時、

 重宝されていたものでした。

 

 

 まぁ、いまは、

 ネットで検索できるので、

 もう、

 過去の遺物なのかな…

 

 時は(13年も)流れてますものね流れ星

 

 

 でも、

 訪れた異国の地に、

 日本人の気配なんか、

 微塵もなくても……

 

 同胞がいた形跡を、

 見つけられた時の、

 感動はキラキラ

 

 人類がいない筈の惑星で、

 人間型の人形を見つけた様な、

 衝撃に匹敵……

 ……

 

 ん!?*真顔

 

 

 

 さて、

 美味しいチョココッペパン

 クロワッサンのお店を、

 知ったので、

 探しに行ってみましょうDASH!

 

 

シリアのベーカリー①

 

クロワッサンだねコッペパン

 

 

シリアのベーカリー②

 

 

 

 何ヶ所か、

 撮影していたけど、

 

 ……ちょっと、

 買って食べた記憶が、

 ないんですよねあせる

 

 情報を見て、

 探しに行っておきながら、

 買わなかったのかも、

 しれません汗

 

 

 個人の嗜好ですが…

 

 

こっち系パンの方が

 

 

 シンプルに、

 粉捏ねて焼いた、

 ゴマふっただけ、

 みたいな、

 調理パンの方が、

 自分は好きだった気がします。

 

 

 

 美味しい

 アイスクリームのお店も、

 紹介されてましたねソフトクリーム

 

 

ここで合ってる……しかし

 

従業員 多過ぎないか?*

 

 

 人気店ってことも、

 あるんだろうけど…

 (笑)

 

 

手 すんごい日焼けあせる

 

 

 日本にいて、

 暑い海外にいる日本人を見て、

 最も驚くのが、

 手指の日焼け…

 

 私はそうなんですがsei

 

 

まぁまぁ美味しかった!?*

 

 

 個人の持論ですが、

 

 海外で紹介される、

 美味しいアイスは、

 

 

 そんなに美味しくはない…

 

 

 そもそも、

 電力事情がよくないので、

 アイスを食べられる状況が、

 限られているので、

 

 ようやく、やっと、たまに、

 食べれたアイスが、

 美味しく感じられた…だけ、

 なんじゃあないかと、

 推測されます。

 

 

 日本に比べてどうだとか、

 そんなに旨くないとか、

 

 言ってる場合じゃない、

 国や場所や状況が、

 世界にはたくさんあるので、

 

 13年前の旅日記でも、

 こんなこと書いちゃ、

 ダメなんですけどね…汗

 

 

 

 食べ物以外の買物は…

 

 

 

お土産しゃもじ??*

 

 

 ……じゃあなく、

 

 焼菓子とかの型、

 じゃないかな。

 

 けど、かわいいので、 

 壁飾りのお土産に、

 買いたくなる造形でした。

 (つまり買ってない)

 

 

 

巨大しゃもじ

 

 

 ……じゃあなく、

 

 ギター的な楽器かな?*

 

 

 

顔に見えるシリーズ

 

 

 しかしこれ、

 弾けるんでしょうか??*

 

 楽器じゃないとしたら、

 顔に見える以外に、

 使い途ありますかね?*

 (ひどい)

 

 

 

バラ撒き土産用に良さげ

 

 

 20代の私なら、

 きっと買って、

 バラ撒いて、

 

 日本でだと、

 こんな布どーすんのwと、

 言われたりしただろう、

 『素朴な布』系土産……

 

 えー、私……いまでも、

 これ欲しいけどな……

 

 壁の汚れ隠し等に飾りたい。

 (わりと緊急で必要)

 

 

親近感ある うさぎの置物

 

 

 あれ、これ、

 家になかったっけ??*

 というぐらい、

 親近感があるのですが…

 

 

 

材質的に…無理か

 

 

 どう見てもワレモノで、

 持って帰れない、

 日本へ輸送も不安…で、

 

 まず絶対、 

 買ってないですね…sao☆

 

 

前世で持ち物だったとか!?*

 

 

 親近感があるのは、

 うさぎの置物の方ですよ、

 念のためにっこり

 

 

 以上、

 いちばん実用性高いのは、

 (私にとって)

 布でしたけど、

 どれも買ってないです~あせる

 

 

 いろいろ、

 惹かれるものが多かった、

 シリアの町歩き…

 楽しかったです!*

 

 

 

 

平和だった…シリアの町

 

 

 

 次回、シリア旅、

 名残惜しいけど、

 最終回ですaya

 

 

 

 ナユミマ 世界の旅っ サイト