さっき、あるグルっぽに著作権のことを少し書いてきました。
何万人も参加してるグルだから目に止めてもらえないかもですが。



私は自分のホームページやブログで、
自分が撮った写真を公開しています。
それこそ何万枚単位です。


数年前、私が撮った写真が他の人のブログで無断使用されていました。
めっちゃ借りパクだったのですぐわかりました。
ものすごくショックでした…。


何万枚もある中の1枚だからバレないとでも思ったのかな。
撮影者にはすぐわかりますよ。


その方はアメーバみたいなレンタルブログの方だったので、
事務局を通して注意してもらいたかったのですが、
手続きがあまりに煩雑すぎて泣き寝入り状態でした。


最近はネットに上がっていれば
著作権放棄とみなされちゃうのかな(´・ω・`)


私はその写真に魂込めてます。
写真の著作権は撮影者である私にあるのです。
もちろん著作権は放棄していません。


こうやってブログに綴る文章だって、
書いた瞬間私に著作権が発生します。
こんな駄文コピペする人はいないと思いますが。


肖像権はまた別の問題ですけど(私は一応許可いただいています)


ルールとかマナーってなんなんだろう…
おたがいがおたがいを尊重していくためのものだと私は解釈しているのですが。


私もどこかで間違えてるかもしれないですし。



怖いです…