今日と明日(8/25)で 浜松市産業展示館で 『バイクのふるさと浜松2013』のバイクイベントがあります!


僕は毎年参加して 色んなバイク関連のテナント、ふれあいコーナーで眼や手の感覚でいい刺激をもらっていますにひひ


今年も行ってきましたが、やっぱりバイク乗りは イベント会場で会うということを思い知れました~にひひ


しばらくぶりに バイク友達も会いましたので・・・(笑)


みんなバイク馬鹿だねべーっだ!



バイクと一緒の世界

到着すると、バイク雑誌『BIKETIME TOKAI』のミーティングをしていましたアップ



バイクと一緒の世界

全国のバイク乗りが集まっていますべーっだ!

意外にイベント会場内より、集まったバイクを見るのが一番楽しみかも~(笑)



バイクと一緒の世界  いよいよ会場内へ


会場に入るとアンケートをして、うちわをもらいます


これが役に立つのですよ~


今年は異常な暑さですから、会場内が熱気で暑いのですww


更に、僕の楽しみは受付でもらう『スタンプラリー』のカードスタンプ



バイクと一緒の世界  スタンプラリーカード


会場内のブースを回ってスタンプを押していくと・・・景品がもらえますパー

とても遊び心があって面白いねべーっだ!


早速、会場内を回っていきます!


まずは、メイン会場!


色んなバイクメーカーやバイク関連の企業による出店です



バイクと一緒の世界

ホンダブース

一番流行っていましたねにひひ



バイクと一緒の世界

スズキのタッチミーバイク




バイクと一緒の世界


ワイズギアのブース

いつもワイズギアは、流行っていますね~

デザインがいいのですね!


さすが!!ヤマハ!!



バイクと一緒の世界

ホンダドリーム



バイクと一緒の世界

BMW正規ディーラー 『ダッツ』



バイクと一緒の世界

ヤマハのタッチミーバイク



バイクと一緒の世界

ホンダのタッチミーバイク


僕の個人の感想ですが・・・そんな目に見張るバイクがなくとてもがっかりしたしょぼん


ホンダとヤマハブースが混んでいましたね~パー


会場をサブ会場に移し、オールドバイクと浜松企業だけで参加した8耐に参加した『R1』が一番印象に残っています



バイクと一緒の世界 バイクと一緒の世界


これは、初めて見た トライアンフの初期モデル『トライアンフジュニア』


しっかりバイクの形になっています

外国のメーカーはすごいですね~



バイクと一緒の世界 バイクと一緒の世界

これは聞いたことがないメーカーですねガーン


戦後、色んなメーカーからバイクが生産されましたがその一企業なんでしょうね

アメリカンです



バイクと一緒の世界

今年の8耐を浜松の企業で走ったプライベートチームです


バイクは、ヤマハ『YZF-R1』


レースのすさまじさがバイクの傷でわかります


会場を回り終わった頃には、スタンプスタンプも押し終わり、こんな文字が出来上がりました↓


バイクと一緒の世界  『BIKE』バイクCB400SF


そして、景品は・・・

3種類、『ホンダ、ヤマハ、スズキ』のメーカー別にホンダは、『I LOVE BIKE』のステッカー、ヤマハは『V-MAX』のキーホルダー、スズキは『GSX-R』のステッカーとメーカー毎に選べるので 僕は、ホンダの『I LOVE BIKE』のステッカーをもらいましたにひひ



バイクと一緒の世界  わかりやすいですね~ww


最後に、外のイベント会場での『トライアル選手によるデモンストレーション』を見てきましたアップ


ホンダの小川選手、ヤマハの黒山選手ですビックリマーク



バイクと一緒の世界

小川選手は毎年、開催されるときに来ていていつもお馴染みの選手ですパー



バイクと一緒の世界

小川選手のジャックナイフビックリマーク



バイクと一緒の世界


小川選手のウィーリービックリマーク


さすが!!プロは違うね~ニコニコ


話しながら簡単に行うのはいろいろな意味でプロですねビックリマーク

勉強になりますね



バイクと一緒の世界


小川選手のジャンプビックリマーク



バイクと一緒の世界

小川選手の三角越えビックリマーク


黒山選手との軽快なトークは、うまいっビックリマーク

観客を楽しませる技術もわかっています


今年のバイクのふるさと浜松2013も楽しませてもらいましたにひひ


来年も待っていますパー