買い替えまして… | 晴侍と雨女…時々猫

晴侍と雨女…時々猫

飛鳥の雑談、裏話ブログです♪よろしくお願いします(^^♪

つい先日、電子レンジを買い替えました。
前のはその前に使ってたのが駄目になってきたので急遽リサイクルショップで買った品。
ターンテーブルのあるやつからフルフラットになって使いやすかったんだけど置く場所が側面に空間を開けられない場所だったのが悪かったのか、最近はレンジしてても温まりきらないうちに勝手に静かに終了してたり、オーブンは全然使えなかったりと不具合多発。
どうしようかなぁ~とか迷いながらも旦那様の買ったら?の一言で購入することに。
買うからには良い物をと検討に検討を重ね、実家も最近買い替えて『石窯』オーブンにして良かったとのことなので東芝の『石窯』シリーズから購入することに。
あまりに高価過ぎるものや必要以上の機能がある物は除外。最終的に『石釜ドーム』ER-KD7かER-KD8かで迷い、散々ネットの口コミを比較してER-KD8に決定。

晴侍と雨女…時々猫-レンジ

勿論フルフラットで、今回はスチーム機能がついている∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
しかも、前のよりコンパクトなのに庫内の広さはさほど変わらない。なので側面なども説明書の通りに空間が明けることが出来て長持ちしてくれるかもしれないです♪
もちろん価格もネットで比較して一番安いけれど保証がついている良いプランのを購入したつもり。22.000円はお得だと思うんだけど…(^^ゞ。

表示パネルの下の辺りにスチームの為に水を入れる容器があり、かっちり入れてしまえば一体化して目だたなくていい感じです。

で、早速説明書の後ろの方に載っているレシピから、材料のある茶碗蒸しを作ってみました。
材料を茶碗蒸しの容器に入れてレンジの中央に置き、オートレシピの中から茶碗蒸しのメニュー番号を押してスタート。
なんとこれだけ!
出来上がったのはこれまたプルンプルンの美味しい物。
グラタンも作ったんだけど、これも余熱なんていらなくてオートメニューを使えばOK!
なんとも、家電製品も進化しておりますねぇ(;´▽`A``
なんと、から揚げやエビフライなんかも油で揚げずにオートメニューで出来るみたい…凄いわ。
このオーブンは250度まで設定できるらしい。前のは200度だったから料理の幅も広がるかもねぇ~

やっぱり家電はしっかり吟味して(価格と相談になりつつも)良い物を買うのがベストですね!

次の家電製品の買い替えは炊飯器になりそう。
毎日ご飯は炊いてるし、ご飯が無い日はあまり元気が出ない気がする私なので今度の炊飯器も良く吟味して美味しいご飯が炊けるものを買いたいと思います(^^)v