高い!高いんだねぇ(T_T) | 晴侍と雨女…時々猫

晴侍と雨女…時々猫

飛鳥の雑談、裏話ブログです♪よろしくお願いします(^^♪

徐々に一階も一か所ずつですが片付いてきました。
ついでに天然石も少々お手入れして綺麗にディスプレイしようと思い立ち、独立してくれるのは良いんですが、そうではないものは、この機会にさざれ石を入れたガラスの容器に綺麗に飾ってあげることに。

ただ、我が家には実用的な小鉢はありますが、飾っても綺麗な小鉢というのは無く、何かいいの無いかなぁ~とオークションを覗きました。
初めは切子の小鉢なんかいいかなぁ~?と探していたのですが綺麗な切子の模様の方が目に入り、石の良さを消してしまうような気がして却下。
あ!そうだ!!と思いついたのが和ガラスでした。
骨董屋さん、古道具屋さん、リサイクルショップ、そう言う所に入っていろいろ見るのが好きな私は昔から和雑貨的なものが大好きで、中でも和ガラスが好きでした。
以前、東京の姉に連れて行ってもらった場所で、偶然骨董屋さんが建ち並ぶ場所がありまして。
姉貴はそう言うのにあまり興味が無いのでつまらなさそうでしたが、私には天国のような場所で。
いろんな古道具の中に和ガラスがとても綺麗に飾られていて、良いなぁと思いましたがその時は買わず。
何故かというとまだ学生で実家にいた私なので、買った所で使う場所がないだろうと考えたから。
ちなみにそこでは伊万里焼だったかな?のワイングラスを母親のお土産に買いました。
ちょっと変わってて手ごろな値段だったんです。
そうだ、そうだ、和ガラスにしよう♪
オークションで探してみて……もうね、びっくりしました。めちゃくちゃ高いでやんの!!Σ(゚д゚;)
イメージとしてはその時のワイングラスぐらいだろうとお手頃価格をイメージしてたんですが…
写真をみて「お!これいいな!」って値段を見れば「うっそぉぉぉ!」ってなりまして。
結局買ってないんですけど、和ガラスって今は無いんですかねぇ?
私の探しているのは薄い和ガラスではなく、少し分厚いちょっと無骨な味のあるガラスでさらにお手頃価格!……無いかなぁ~

今は旦那様がとっても仕事で忙しくお疲れモードなので、もう少し余裕が出来たら近くのリサイクルショップに連れて行ってもらおうと思います。

こっちの方は姉貴と行ったような骨董屋さんってないんですよねぇ~
人ごみは苦手だし、人酔いするけどこういう時は東京って良いなぁって思います(T_T)