ある人の動画を見たらチャート分析がものすごく楽しくなったので

自分なりに毎週チャート分析をして毎週記録して行けたらいいなと久々に更新。

 

3月25日 来週からの分析

●ドル円…105.3~105.75までの戻りがあればSを狙っていく。
(104.7)   目標は103.9→次102.5
       逆に、戻りの目安を超えたら、

       押しを確認後、陽線でMAの状態などを見て良さそうなら
       反転の大きな買いを狙っていくのもあり。
       転換する場合はウォルフ波動的に直上でも108.1円、

        3週間かけたら109.7円までの戻りが考えられる

       …マジかw

●ユロドル…上昇トレンドの高値圏で日足で揉みあい中(/ω\)
(1.235)    レンジ上下限でタイトストップで反対側まで逆張り。(できればL)
        大きな流れ確定するまで様子見でもよい。

●ユロ円…日足のトレンドラインを超えるまでSしたい
(129.3)   長期目標は127.6→次126.4→次124.5
        でもしばらくレンジになるかも。

       大きな月足の上昇トレンドの押し目としては61.8%の丁度いい場所で

       揉んで上抜けの可能性も。


●オジドル…4時間レベルで見ないと全然分からない。
(0.7698)   4時間ウォルフを信じるなら一旦上を試しに行くかもだけど。
        時間足の三角持ち合いを抜けてから考えればいい。

●オジ円…下にしか見えない…79.1までS
(80.6)    ドル円とオジドルのウォルフターゲットに向かうなら

       今が月足のチャネル下限で、上限へ向かう奇跡の爆上げが…

●ポン円…直近安値orトレンドラインから陽線確認で150.2までL
(147.97)  MAとか条件次第でS(第一ターゲット147.25)
       ウォルフターゲット的には更に下もあるかも

●ポンドル…トレンドライン反発確認でL
(1.4132)   トレンドライン割れで1時間ウォルフ?のターゲットか1.4までS
         長期では1.46に向かっている?

●ポンオジ…1.8ラインまで押しが入って陽線が見えたら上を狙ってみる!

(1.83529)  350pipも落ちてきてくれないかな…

 

 

今まではデイトレだからってその時の流れしか考えてなかったけど

やっぱり大きな時間軸を支配しているトレンドの中で考えた方が色々と効率がいい。

これからもデイ~スイング目線で分析していきます。

やっぱり日々勉強だよねぇ。

億トレまでまっすぐ進みましょ!

 

って言っても仕事中はこの分析したチャートは見れないしどうしたものか…w