元日に初詣に行ったのですが

御朱印を集めているこねこ中の影響もあって、

また行ってきました。



まずは荻窪白山神社。
この日は一粒万倍日、
とっても縁起の良い日だそうです☺️



境内の中は、撮影NGでした😣

ねこちゃんの石像があって、とってもかわいいんですよ😺✨

以前、こねこ中がお詣りしたときは

ほんとのねこちゃんがいて、すりすり懐いてくれたらしいです。

私が行った日はいませんでした。会いたかった…


ちいさな白ねこさんとトラねこさんを
頂いてきました。(1体500円也)
中におみくじが入っていました。
…何と言っても、元旦にラインおみくじで凶をひいたからー🤭
もう何が出てもヘーキ(笑)

白ねこさんは小吉
トラねこさんは末吉でした。

いろいろ、急がなければ叶う…的な感じでした。
(仲良しのヅカ&ねこ友さんに教わった通り、結んできました)
ラインおみくじも、のんびりいこうと書いてあったし、
今年は急がずのんびりいくのが良いのでしょうね😉

あ、いつも通りだ(笑)


そして
ネットで「推し守」というのがあると知り、
とっても興味がありまして…
巫女さんに説明してもらったんです。
それが終わるか終わらないかのうちに
「緑をください❗」
食い気味に言ったねこ中でこざいます。
なんといっても、思いっきり推し活してるからー(笑)

数量限定らしいです。
驚きの10色展開❗(本体は白でビーズが10色です)
私はもちろん、
推しのタカラジェンヌさんがいる、雪組カラーです❗



家に帰って
こねこ中に、「まさか手に入れてくるとは…」と
爆笑されましたけど満足です🤭
密かに頂いてきて、プレゼントしてくれるつもりだったらしいです。親孝行な娘よ☺️

さっき
Twitterでみたら、9日までの頒布らしいです。

今年も推し活がんばろう❗
のんびりと(笑)




そして、次の日は
日本で唯一の気象神社で、映画「天気の子」にも登場した高円寺の氷川神社へ。

氷川神社の中に、気象神社があります。







お花がキレイ✨


レトロなイラストですねー✨😀
なんだか懐かしい


氷川神社本殿の左側に気象神社があります。
鳥居左手の下駄の形の絵馬には、
気象予報士試験に合格しますように、結婚式の日晴れにしてください、などなどの願い事がみられました。
叶うといいね❗❗



鳥居右手には、てるてる坊主たちがたくさん✨


境内にテレビ朝日のクルマが何台も停まっていました。
夕方のニュースのお天気コーナーを
ここから放送したらしいです。



ここの御朱印は消しゴムハンコで描かれていて、
とってもキレイなんです✨

今月は2枚で1つの絵になります


以前は、御朱印集めに全く興味がなかったのですが
キレイなイラストがあったり、
毛筆がそれぞれ個性的だったり、
面白いなあと思い、少しずつ集めるようになりました。