先週の日曜日は結構忙しかったです。

まずはこれ。今年の収穫物~。



サツマイモと落花生は大不作。
特に落花生は来年の種用がせいぜいというありさま。
でもコンニャクは大きくなりました。
もう大きな新芽が出ていますが、



もしかして花芽?
来年が楽しみです。
でもちょっと傷んだ部分があったので無事に冬を越せるか心配でもあります。

真ん中のショウガと奥の段ボールに入っているものは頂き物。
よそ様は豊作だったのですね。

で、まずはsaiさんの車のタイヤをスタッドレスに交換したらいよいよ本番。
サツマイモの皮むき&輪切り。




そう定番の「いきなり団子」です。



蒸している間に段ボール内のもらい物の処理。



これは茂木名産の「蜂屋柿」。
渋柿ですのでせっせと皮をむいてはアルコールを吹きかけて殺菌。
その数約30個。
いや~、正月には干し柿食べ放題だ~。
もちろんむいた柿は干すのですが、吊るして干すと甘くなったのを見計らったように鳥やハクビシン?につつかれたり食べられたりしていましたので今年は干物かごでやってみます。



ちなみに、今回は量があるので作業小屋を設置しました。



夏用の薄っぺらいものですがそれでもほんのり暖かいです。

ところで、手前に蓋をした発泡スチロールの箱がありますが、その中身は。



やはり茂木名産、那珂川の「モクズガニ」。



これは初めての食材。
前々日に仕入れて泥を吐かせていたのですが、見ていると水がないと泡をブクブク。水があると口?から結構な勢いで水を噴き出しています。
カニは水を吸って呼吸しているのではなく、水を吐いて呼吸しているのですね。



この解釈でいいのかな?

動きも面白いし、見てると愛着がわいちゃう。
と、いう事で食べるのはやめてペットに。
と、いう思いを断ち切ってエイ!



約20分後、おいしそうになりました。



てな感じで、いきなり団子、蒸し蟹、蟹味噌汁の出来上がりです。




モクズガニは小さめなので食べる所は少なかったですが、ミソと内子が美味しかったですよ。
味噌汁も丸ごとぶち込んだらあまり出汁が出なかったので細かく刻んだらいいお味になりました。
次回はこれを教訓に生きたまますり潰すをやってみるかなー。



そんな事ばかりしてると畜生道に落ちるぞ!