益子でも最低気温が氷点下にならない日が多くなってきた今日この頃。
そうなると当然おんもにちょっと出ると目鼻がムズムズ。
かようにあまり出かけたくない状態になってきたところにネタ切れとあっちやしょうがない。なので本来なら一発で済ませてさぁ次だてなものを細かく刻んでいくしかないね~。

と、いう事で前回の佐野市街の裏道

 


の続き。

前回も書いたように県道を67号を迂回する裏道で片側1車線の歩道付きという通り抜けるには何ら問題のない道なのですが、問題はその中心部区間。



これの何が問題かって?
はい、そう思うのが普通の人。
でもその手の趣味の人はこれに色を付けちゃいます。



県道67号以外の県道を黄緑色にしてみました。

まだわかんない?

じゃ、県道ごとに色分けしてみましょう。



裏道部分の県道がごちゃごちゃ。

で、病気の人がこの区間の通行記録をつけようとすると。

足利佐野都市計画道路3・4・2号黒袴迫間線
栃木県道75号栃木佐野線
栃木県道270号佐野環状線
栃木県道141号唐沢山公園線
栃木県道151号堀米停車場線
栃木県道237号赤見本町線
足利佐野都市計画道路3・4・2号黒袴迫間線
栃木県道175号山形寺岡線

経由となるのです。

もしカーナビが行政区のように路線番号をしゃべったらもう大変。

データにするとこんな感じ。



なんでこんなんになってんだろう?