natural&organic「polepoleなぎの森。奈良の里暮らし」ブログ -3ページ目

natural&organic「polepoleなぎの森。奈良の里暮らし」ブログ

「奈良の伝統野菜で未来に繋ぐ本来の食と農」をテーマに
2017年6月18日4年間夫婦で
東京都世田谷下北沢で営んでいた
organic
café&dining
「polepoleなぎの森。」の閉店後
奈良県の伝統野菜と自然農法を学びながら
奈良県宇陀で3人の子供達と里暮らしをしています。

今晩
ご訪問ありがとうございます。
お久しぶりの投稿になります。
投稿の無い時も日々
pole poleなぎの森。の
ページを覗きに来てくださる方が
おられる事が有り難いです😊
ありがとうございます。

もう
11月も後半ですが
9月後半から
カフェオープンの準備
そして
企業さまのセミナーの一泊二日のお食事
そして
10月は
友人が主催する
海外の方向けの
発酵セミナーのお食事を担当と
いっきに
次々と考える事が山盛りで
心身共にパンク寸前でした。
(いや、、、パンクしておりました😢)
がっ
メニューを考えるのは毎回楽しんでます。

最近はと申しますと、、、

一旦
春までは
一泊二日セミナーのお仕事は
春までお休みになり

現在は
告知の報告が遅くなりましたが
奈良県の明日香村付近の
「森のカフェ」
で キッチンを任されております。
polepoleなぎの森。の自然菜食料理と
森の学校のオリジナルハーブティ


有難い事に
全然ホームページもまだ無いし
宣伝もされていないのに
場所が恵まれているのか
オープン時から
お陰様で
連日賑わっております。

奈良の木をふんだんに使った
木のぬくもりが感じられる
優しい空間のお店です😊

どうぞ
お立ち寄りお待ちしております。

また
情報アップしていきますね。


企業セミナー様の一泊2日のお食事担当
昼、おやつ、夜、朝、昼


お昼メニュー

薬膳養生プレート

⚫︎人参の麻の実和え

⚫︎お豆腐の味噌漬け

⚫︎コンニャクとピリ辛煮

⚫︎薬膳海苔揚げ
(レンコン、玉ねぎ、松の実、オリーブ、ニンニク、葛)

⚫︎ゴボウの胡麻和え

⚫︎レンコンのたらこ風サラダ和え(アマランサス)

⚫︎玄米丸麦の三分づきご飯

⚫︎三年番茶とろろ汁

飾りツユグサ❤️

地味なので
飾りつけしてみました😊