アクセスアップ


売れるホームページにアクセス数は必須です。
アクセス数を上げるには以下のようにいくつかの方法(コツ)があります。

アクセスアップ法


これらの項目に関して簡単に解説していこうと思います。

 

<SEO対策>


アクセス数を安定させるために、初期からSEO対策を立てておくことは欠かせなません。すぐに結果が出るものではないのですが、無料で出来ることであり、将来的にあなたの資産となるものなので、後で後悔しないためにも、最初からしっかりと対策しておくべきポイントです。
ただSEOを強化すると言っても非常に幅広く、いろんな要素が含まれます。

大事なことはサイトのテーマやキーワードを絞り、あなたの求めるお客様の層に合わせたモノにするということです。

ここに関してはジョブペとしても非常に重要なポイントであり、お客様にも深くご理解頂きたい部分なので次の記事などを参考に、しっかりSEO対策の方法を抑えて下さい。

 

<ブログ>


ブログはSEO対策において非常に重要なポイントです。ただし勘違いして欲しくない点として“ページ数が多い、記事が多いほど効果がある”というのは間違いです。ページ数(インデックス数)と、検索順位に因果関係はありません。

大切なのは「サイトのテーマに合わせた内容」であるということです。

例えば、100ページ中90ページが、ノンジャンルの日記の様なコンテンツで、残りの10ページが“ホームページ作り”に関するコンテンツだった場合、検索エンジン(Yahoo!やGoogle)は、“ホームページ作り”がよく出てくる個人日記だと判断するでしょう。

でも、10ページしか無くても10ページ全てが“ホームページ作り”に対するアツい思いを綴ったサイトの場合、検索エンジン(Yahoo!やGoogle)は“ホームページ作り”に関するサイトだと判断するのです。

コレを知っているのと知っていないのでは、有益に時間を使えるか使えないかの死活問題になりますので必ず覚えておいて下さい。もしスタッフブログなどで、会社とは全く関係のない記事ばかり書いてしまっていると、そのまま会社の事業とはまるで関係のないキーワードのサイトだと検索エンジン(Yahoo!やGoogle)が判断してしまい、本来の望むべきキーワードではヒットしにくくなるということです。

もう一度言いますが、ブログを書く上で大切なのは「サイトのテーマに合わせた内容」であるということです。

Next Innovationライン



アクセスアップ法、次の記事に続きます。


ジョブペ