ご覧いただきありがとうございます
このブログは
産後磨きのかかったズボラさを食い止める為
また
ワンオペで慌ただしく過ぎる日々を
少しでも記録として残しておきたい

という気持ちから始めたものです

✔︎育児や日常の絵日記   
✔︎産後に開業した在宅ワーク
✔︎社畜時代のダメ恋&婚活話

なども綴っています
日々の箸休めによかったらご覧ください

 

 

 

いつもコメント&いいね☺︎

ありがとうございます飛び出すハート

励みになります看板持ち

サムネイル
 

 



 マイペースな我が家の次男。

 

4月から次男も幼稚園へ入園予定(4年保育)

 

現在、週1で母子ともにプレに通っています。

 

 

8ヶ月経ちましたが

 

一向に慣れぬ次男と母。

 

 

次男は教室に入ると泣いてグズグズ。

 

 

 

 

サムネイル
 

おいら、人の指図は受けないぜ?

 

 

長男は育てやすかったんだなぁ…

と心底思う程、個体差を感じます。

 

終始床にうつ伏せ

参加しない姿勢を貫く次男。

 

 

「8ヶ月経って、みんな成長をすごく感じます!」

の先生の言葉が違った意味で刺さる〜指差し

 

細かい作業とかコツコツ系が好きな長男に対し、

少しもじっとしていられない&自由な次男。

 

プレに参加しない次男を

ずっと追いかけ回しているので

同じクラスのママたちとも

交流をすることがほとんど無く

8ヶ月経ったけど会話らしい会話をした記憶ない看板持ち

 

気づけば超孤立泣き笑い

みんな日に日に超仲よさそうで切ない魂が抜ける

終わった後ランチとかしてるっぽい…

うちの子終わった瞬間おにぎり食べたいと外へ逃亡。

 

 

次男もプレに参加しないし

母子ともに憂鬱なら

連れて行く意味ないんじゃないかしら

 

と毎週思うのだが

 

自宅に帰ってくると

プレで歌った曲を口ずさんだり

手拍子して踊りだしたり

 
サムネイル
 

床にうつ伏せていても

ちゃんと聞いているんだぜ?

 

プレに連れて行くことは

少なからず無意味なことではない

 

それはわかっているけれど

私と彼の精神衛生上、

毎週頑張って行く必要もないのかなと思い始めたり…

 

 

入園近くなったら慣らしの意味で

また真剣に通うことにして

今は踏切活動やおうちで楽しく過ごすのもアリかもな〜

と思う今日この頃なのでした。

 

サムネイル
 

とはいえすぐ2月だけどね〜

毎日本当早い!

 

 

リクエストありがとうございます

 

  • 節分×ねこ
  • スマホ×女子

 

  

 

 

無料でダウンロードできます 

 

 

 

 

追加いたしました飛び出すハート

 

 

更新が遅くて申し訳ございません

気長にお待ちいただけると嬉しいです立ち上がる

 

 

 リクエストもまだまだ募集中です飛び出すハート

よかったらご利用ください指差し

 

こちらからダウンロード可能です

 

 

 

リクエストもこちらから♪

サムネイル
フリーイラスト素材サイト-enoma-

 

 

フリーイラスト素材サイトを
立ち上げました飛び出すハート
まだまだプログラミング初心者の為
手こずりながら日々イラストを追加しております。
よかったらのぞいてみてね指差し
素材イラストのリクエストなどは
サイト内問い合わせフォームからお願い致します看板持ち

 

 

 

寝室の蓄光ステッカーはコチラ★


 
 

最後までご覧いただき有難うございましたハートハート

 

 

 

ゆるくインスタやっています▼ 

 

 

 
 流れ星 子供部屋アイテムやワードローブ
 \楽天ROOM(今更)始めました/流れ星
 


image