うおぉ!!あせ

 

療育(11)は 写真を投稿しただけなのに

 

更新した気になってて

 

療育(12)は 今期ラストなので

 

ちょっとのんびり…

 

なんてやってたら今日になっちゃったわーぃ

 

 

別に時間はあるのにな…顔文字

 

やろう!と思うときに限って邪魔が入るのさ。

 

うまくいかんねがーん

 

 

毎度おなじみの言い訳は これくらいにして

 

では療育(11)から…

 

 

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆

 

 

療育(11回目)

 

 

今回の参加者は

息子・男の子2人・女の子2人 の 計5人。

 

 

内容は

 

1 あいさつ  2 おはなし

 

3 たいそう  4 サーキット

5 おべんきょう  6 さようなら

 

 

 

* 5 おべんきょう *

 

今回も数字の学習!

 

数字の分だけ カップのなかに

 

おはじき を 入れていきます。


 

このへんは 余裕だったそうです桃の花

 

 

しかし6、7あたりからは

 

手に乗せて数えて…


 

手に のりきらない量になったら 机に並べて

 

先生と一緒に 1から数えて 頑張ってました。

 

 

。。。8、9、10、11、12???

 

あれ!多い!ってなったときは

 

1個減らして

 

また1から数えて1個減らして、、、

 

 

面倒なことしてるけど、

 

確実な『土台・基礎』をちゃんと作って

 

先に進んだほうがいいからね。

 

がんばれ息子!ぐぅ~。

 

 

 

あとは次回の おべんきょうのために

 

11~15までを 読んでみる練習。

 

今は

 

11 を いちいち。

 

14 を いちよん。

 

って感じで読んでるので

 

じゅういち じゅうに じゅうさん、、、

 

って正しい読み方をまず知るところからスタート。

 

まぁ 読むだけなので あっという間に終了。

 

 

夏休み中 数字の表でも家に貼るかな~

 

暇すぎて 見てくれるかもしれんし。w汗☆

 

 

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆

 

 

療育(12回目)

 

 

今回の参加者は

息子・男の子1人・女の子3人 の 計5人。

 

 

内容は

 

1 あいさつ  2 おはなし

 

3 たいそう  4 サーキット

5 おたのしみ  6 さようなら

 

 

 

 

今回は おべんきょうはなく、

 

おたのしみは工作の時間で

 

みんなでオリジナルうちわを作ってました。うちわ

 

 

自分の好きなイラストを4枚選んで うちわに貼り、

 

色を塗って完成☆

 

できあがったのを みんなに見せて

 

どういう構成にしたのかを話します。

 

 

息子のは こんな感じ音符

 

2016-08-10_20.25.55.jpg

てんとう虫がいるほうが裏らしいです。

 

カブトムシと クワガタが

戦ってるところなんだよ!

 

ってちゃんとみんなに説明できたそうキラキラ

私には 人前で個人発表なんてできない…から尊敬

 

 

大好きな虫ばっかりで

 

本人も満足げ♪

 

虹色のカブトムシを塗ってる時

 

ママよろこんでくれるかなぁ~

 

ってニヤニヤニコニコしていたそうです。うしし

 

嬉しいじゃないか!w

 

左右の羽の色 順番が違うところがママっぽい!w

 

とっても上手に できたねウインク

 

気分が乗ってるときに塗れてないとこ塗ろな♪

 

 

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆

 

 

 

療育10回目あたりから、

 

あいさつ の あとに

 

話の聞き方のお話しをするようになったそう。

 

・人の話は最後まで聞く。

・姿勢を正す。

・挙手制を守る。あてられた人だけに回答権がある。

 

↑もちろんすべて

もっと子供たちにわかりやすく話してましたよ(汗

 

 

息子もちょっと気にして

 

姿勢を正したり

 

前で話してる先生の顔を見てたりしてましたが

 

キープできてたのは ほんの5秒くらいかな…ポリポリ

 

スッゲー短かったけど、

 

聞いてたから その5秒ができるようになったんであって、

 

それは大きな成長ですよね。

 

5秒がだんだん1分、5分、10分と

 

長くなってくれることを願います。

 

 

 

流れ星流れ星流れ星

 

 

 

 

最後に

 

息子のおべんきょうを

 

担当してくれてる先生から

 

今期の息子についてのお話。

 

 

・すぐ姿勢が崩れちゃうし

後ろの先生が気になって

ちょっかい出したりも するけど

基本的に離席もなく

こちらの話しを聞こうとしてくれる。

 

・学習では、

2、3回やればコツをつかめる。

理解できるのが早い。らしい。

 

どの子とも仲良く、

トラブルになったりしない。

 

 

とのことでした。

 

 

本人も

 

センターに行くことを嫌がったことは一度もなく、

 

お友達も先生もみんな優しいから

 

楽しく通えてます。

 

 

みんな優しい っていうのが

 

一番 彼の伸びポイントなんだと思う。

 

っていうか そうなの。

 

先生方の 広ーーーい心が

 

彼を伸ばしているんです。

 

 

広い心…

 

わかってるんですが

 

私はそこまで広くなれましぇん…

 

仕事だからできるのかな

 

ってナナメからみたりちゃうお年頃。

 

 

 

ハート

 

 

初回から9回目くらいまでは 興味や心配で

 

最初から最後まで1時間

 

マジックミラー越しに見てたけど、

 

毎回同じような内容だし

大丈夫だなって どこか確信して、

 

あいさつ終了から

 

おべんきょうが始まる前あたりまで

 

近くのドラッグストアに行ったり

 

保護者控え室とかで 育児日記書いたり、

 

自分の時間を作るようにしました。るん♪

 

娘は私の母に、 息子は支援センターにいる、

 

完全自由な この約40分間。

 

 

 

子供が視界に入らない

悪さしてんじゃないでしょうねぇ?…とか

 

 

子供に気を配らなくていい

(買い物中など)他の人に迷惑かけてないでしょうね?…とか

 

 

子供の声が聞こえない

用もないのにママ!っていうな!…とか

やることあるからちょっとどいててって言ってるでしょうが!!…とか!

 

 

 

いないことは ちょっぴり寂しいけど

 

すごく 気が休まる時間を見つけて

 

最近荒れてた気持ちが ちょっと休まってます。

 

 

なにしてるのかは見れないけど

 

楽しくやってることは間違いない!はず!なので。

 

私の休養時間

 

みーつけた!ニヤニヤ

 

 

ハート

 

 

みーつけた!んだけど、

 

夏休み中は この12回目で おしまい。

 

次は9月に入ってからです。

 

 

今週末

 

パパの実家へ帰省予定!

 

東京から大阪まで車だよーん…くるまぶ~・・・(車)。ぶ~・・・(車)。ぶ~・・・(車)。

 

久々の帰省に

 

義母さんめっちゃ喜んでくれてるし

 

もうすぐ2歳の姪っ子ちゃんに会えるし

 

頑張って行ってきやす!ぐぅ~。