かき
牡蠣にガーリックをのせて蒸したもの

いつも行く海鮮屋台の牡蠣です。

一キロ500円と激安で好きな方法で調理してくれます。





モスリムの友人の続きです




ラマダンについては

毎年一度、一ヶ月もの間

日の出から日の入りまで

一切の食事をしてはいけなく

水を飲んでもいけないそうです。


毎日30度以上ある南国で

水さえも飲まずに働くというのは

本当に辛いらしくて

みんなその期間は仕事にならないし

テンションもすっごく低いから

その時期には旅行に来ないほうがいい

と言われました。



奥さんを4人も持つという男性

本当にすごくお金持ちの男性が

ごく稀にそういうことをするらしいですが

普通は一人だけだと言ってました。


日本人男性でもモスリムになれば。。。

奥さんを四人も持てますよ!!!ぺこ



そして

男女が一緒にいてはいけない

というもの。


男性にはほとんど関係ないみたいですね。


女性は本当に夜遊びとか一切しません。

だから女の子の友達は

みんなキリスト教です。


でも夜になると海岸沿いなどを

宗教警察がウロウロしていました

男女が海岸でキスをしていないか

見張っているそうです。


キリスト教の女の子で

夜にお酒を一緒に飲んだりして遊んでいた子がいたんですが

モスリムの男性と結婚して

イスラム教になりました。


だからもう夜とかに飲みに行くとか

できなくなってしまいました。



「イスラム教」というと

戦争や内紛やテロなどで

危険なイメージもあって


この国に来たことのない親や友人には

「イスラム教徒が多い国に行く」

というだけですごく心配されます。


でもかなり緩い?イスラムの国だし


ホテルで働いているモスリムの友人に


「アルゼンチン産のワイン」


を注文したら


「アフガニスタン産のタリバンワインです」


なんて言って大笑いしながらワインを持ってきたので


同じモスリムでも

本当にイメージなんかとは全く違くて

テロなどとは程遠い場所なので

いつでも安心して来れるのです王冠1