GW後半は3日に子供達が楽しみにしていたカラオケにカラオケ



4,5日は次男とパパはサッカーで外出サッカーボール



次男のサッカーはパパにおまかせかお



パパ自身も楽しんでサッカーに係わっています。





平常授業の宿題の残りとかお


手元にある過去の公開テスト全て、社会と理科のみやりました。




実は公開テスト、プール生の頃を含めてお直し見直し


一度もしたことがなくて・・・・・時間があったので・・・今回まとめて・・・ガーン




宝石ブルー理科



太陽の動き



レベル1~4まで2回目終了



レベル3、4は全問正解でしたが・・・・



基本のレベル1.2・・3問間違っていましたガーン



公開テスト9月~4月分



口頭で答える方法で(時間短縮とやる気をそがないためにかお2




宝石緑社会



工業のさかんな地域 4大工業地帯



基学(基本のまとめ)を再度してテキスト(演習問題)へ。



3問不正解えへへ…



私は5問不正解ガクリ(対戦は負けました)




公開テスト2月~4月分



口頭で答える方法で(時間短縮とやる気をそがないためにかお2



宝石赤国語



和語



意味がわからない言葉は辞書を引きながら苦笑



普段使わない言葉や初めて聞く言葉も多数で



最後までテンション上がらず↓↓



なんとか形にはなったかなあせる




読解問題は吸血動物の話



説明文なので普段の感情を読み取るよりは理解がはやったです。



「ヒル」の動画・・・・微妙でした(´-ω-`;)




宝石赤最レベ算数



十進法(1)



平常授業もやった単元なので


基本問題はサクッと応用問題はちょっと2問苦戦

連休の谷間に平常授業があり通過算・相似(3)の復テは1問間違いしょぼん


初満点ならず汗




宝石紫算数


文章題(1)



B問題はすぐに終わりC問題まで・・・2問間違いえへへ…



算数の公開テスト対策は学習ナビを利用。



苦手問題を中心にすきま時間をみてちょこちょこと。








がんばれ長男いえー






いよいよ明日はドキドキの公開テスト*花*