利別川の虹・ジェームス・鱒男の釣り日記 -6ページ目

今年は・・・阿寒湖行こうか。。。どうしよう・・・

思うと・・・


もう少しで阿寒湖も出来るようになるなと・・・


アジトでタイイング中に思った


毎年。。。じゃあ行ってみようと思って

行くと


嫌な思い

ばかりする阿寒湖ですがブタ


魚はそれなりに釣れているけど


なんなんだろうあせる

不思議と、行きたくなくなることが起きる


そう思っているから余計なのかもしれないが

〈利別川を愛する会〈他地区〉〉の方の双璧をなす、所かもしれないが

ジェームス警戒警報の気分もあるからかも


もちろん、阿寒湖の温泉街のお店の方とか従業員の方は

アジトにも沢山来てくれるし、話もするけどねニコニコ


つりの時だけ

嫌な思いをするのは・・・

何故だろうと、思ったドクロ


阿寒湖といえば

東京から帰ってきて、ルアーのときから通い


フライ転向した後も、通っていた


やはり、何も解らないフライはじめのときに

色々アドバイスをくれた、お土産屋さんのアウルのIさん


今は、残念ながら亡くなってしまったが〈若くして癌で他界〉


今でも、アウルで購入したもの・・・

綺麗なイラストの包み紙

〈ジェームスブログのプロフィールの壁紙に勝手に使わしてもらっていますが。。。〉


大切に取ってある〈Iさんの教えてくれた事とともに〉


写真のほかにも、まだまだあるね~~


他・・・

ヒグマのようなTさん

〈癌で他界・・・その前のフライフェスタで笑いながら漁協の前で手術後の癌の話をしたのが最後だった〉


何年か前も書いたかもしれないけど・・・


今年は少し通ってみるかな・・・・

〈毎年思って1~2回釣りをすると嫌なことが起こるのは。。。。〉


もう

阿寒湖は自分は行かないほうがいいのかと


今日。。。運転して考えたこと・・・



今年も初狙いで初虹キャッチ!!  〈利別川水系 1〉  

今週は。。。。〈体調悪いけど。。。。強行アタックでボチボチかな〉

3月22日の話


フェイスブックに投稿した文章ですが・・・


-----------------------------------------------------------------------------------

今日は。。。
昨晩、背中が痛くて・・・
のた打ち回り〈寝れなかった〉
とりあえず、4時に十勝川を目指すも、熱がでて脂汗
到着後、暫く激痛で用意も出来ず、車でやり過ごそうと・・・思ったが
背中とお腹と吐き気と熱・・・・とくればあれかなとも思いながら...
やっとの思いで、足寄に逆戻る
〈でも、不思議にゲーリーは無いのであれではないのかと・・・〉

帰宅後も、背中とお腹が痛くて、マジで救急車を呼びたかったが
這うようにして、休日の病院に転がり込み

インフルエンザのお子様たちと診察を待つ

症状を話すと、すぐにエコーで見て

「これは。。。石だよ」と先生が・・・

なんと!腎臓からの石がいたずらして
お腹から吐き気すべての原因だそうで・・・
「よく・・・釣りに行こうと移動したもんだ」とあきれられ。。。

熱発があったから、点滴3時間・・・
薬をもらい帰宅

症状も出ないで
激忙のアジトで、這うように仕事〈激痛は無かったが血圧が上昇でちょっとふらつきあり〈熱発後もある〉〉

やっと・・・
寝れる・・・

おやすみ・・・

-------------------------------------------------------------------------------------

本当に、今まで経験の無いような痛さで叫び

今は笑い話でアジトで皆様に話して笑っていますが・・・
珍しい話では無いので、経験されている方も多く

結局は「なった人で無ければ解らない」
みたいな〈石仲間〉みたいな一体感みたいな同士みたいなニコニコ


ジェームスは、まだ出てきてはいないので
これから。。。ジェームスの「44マグナムから弾が出るかも」と思えば恐怖だ〈激痛らしいから〉


あ~~ぁ・・・・どうしよう・・・・

-------------------------------------------------------------------------------------

運良くチョキ激痛から逃れた週明けからアタックをかけることにした

気温も急上昇で、いつ雪シロが入るか解らない状況では
病院に行くより・・・釣りに行きたい方が、勝ってしまった・・カゼ


月曜日と水曜日は、、、、
先週大爆発したポイントにぶーぶー

月曜日は、雪シロも無くクリアー状態で平水
水曜日は、前日の気温も10度以上でこの日も朝イチでプラス気温で
コーヒー牛乳色で増水気味・・・




2日、これほど違うのかと思えるほどの水質激変で
釣れるのかどうかもわからない状況ガーン



24日は先週とほぼ同じ水質で流れも同じ
違うところは干満による流れの強さだけの状況で
期待も高まる。。。

病気明けの、疲れ果てた〈アジトも連休中は大フィーバーだったからね〉叫び
体でキープスカジットにひひ

この日は、トーマス&トーマスのDH1509で
前回探れなかった遠めのポイントを攻めれるような道具で挑む



あまり・・・
良い反応ではなかったが。。。


ゴンと一発正解で

61cmのアメマスが登場グッド!

アクアマリーン〈ポーラベアーバージョン〉
35ミリ〈全長5センチ〉


この後も
55UPを2本追加して、朝イチ終了となった・・・

やはり
このポイントはサイズが他のポイントよりアベレージが大きいのがハッキリしたにひひ

それと。。。
なんとなく魚の動きが感じられた事も書いておきます・・・・



26日も朝イチアタックメラメラ

前日の気温が10度以上となり
いつ雪シロが入っても不思議ではない状況で

この日も5時でプラス気温

川を薄暗い時間で確かめると
濁りがドクロ

とりあえず・・・
すぐに着替えて、同じポイントに

やはり・・・・
水色は〈コーヒー牛乳〉
水量は結構増えている状況で

2日でこれほど変わるかと思えるカゼ

ウェーディングしていると足が痺れるくらいなので
水温も低めになったか・・・

水色は、思ったより濁りきつくなく
きっと、、透明度5cmくらいで薄茶色みたいな・・・・
ギリギリ出来るのかもと思えるような色で

自信のあるポイントだけど




あの水色でも釣れましたニコニコ

64cmグッド!

またも・・・アクアマリーン〈ポーラーベア バージョン〉

最初の一本は58cmだった

しかし・・・
これは最初だけで・・・

64cm君の後は9時30分まで2時間以上ノーバイトあせる
〈一回だけゴンときたがアワセきれず〉カエル

OLAのH氏と情報交換してから、タイムアップ

もう・・・
雪シロで暫くは厳しくなるかもとも思える内容で終了となった・・・


でも・・・
まだ、条件しだいで釣れると思うけどね~~


-----------------------------------------------------------------------------------




アクアマリーン ポーラーベア バージョン  
35ミリ 〈全長 5cm〉

今週はすべてこれでキャッチチョキ

ブタブタぶーぶーぶーぶーキラキラキラキラ天使天使


ブログを見てくれてありがとう・・・


グチグチグダグダ ジェームスブログ


今年も宜しくねチョキ