寝ているだけでLEDがトラブルを改善!? | TAC女医ブログ

TAC女医ブログ

ニキビ専門クリニックできれいな美肌になりましょう。

肌にダメージや痛みを与えることなく、

様々なトラブルを改善するLED治療のご紹介です。

 

LED治療は発光ダイオードを光源とし、

さまざまな肌トラブルに適応した波長の光を浸透させることにより、

肌にダメージを与えることなく安全に改善が期待できます。

 

当院のLEDは赤や青、黄、白のカラーの種類があります。

4つのカラーがもたらす肌への効果について

 

赤色の光は真皮に存在するコラーゲンや

エラスチンをつくる繊維芽細胞内のミトコンドリアに働きかけます。

照射することで、繊維芽細胞が活性化されコラーゲンや

エラスチンの生成を促進し、肌の弾力やハリ・くすみなど美肌に効果的です。

 

 

青色の光は、特にニキビ肌の方にオススメ。

ニキビの原因であるアクネ菌を殺菌する効果があります。
アクネ菌には、活性酸素を大量に発生させる「ポルフィリン」という物質があり

青色の光が反応することで、アクネ菌を酸化することで消滅します。

 

 

黄色の光は、リンパの流れを活性化させ、

細胞の修復効果を促進させる効果があります。
傷ついた細胞を修復して、肌のターンオーバを正常に導きます。

 

 

最後に白色の光は、

LEDの中でもっとも肌の奥深くまで光が到達できます。

照射することで、筋肉のもとになる細胞を活性化させ、筋組織を太くして

密度を高めることで、たるみやほうれい線、シワの改善効果があります。

 

 

肌にダメージを与えることなく安全に治療を行うことができるのがメリットです。

4つのカラーはそれぞれ波長が違い、期待される効果も変わります。

トラブルの種類にあわせて波長をかえたり、

組合せた治療を行うことでより効果を発揮します。

 

詳しくお知りになりたい方は、クリニックまで気軽にご相談ください

 

▼▼▼

 

公式ホームページ ⇒ https://www.nikibic.net/
フリーダイヤル無料相談 ⇒ 0120-905-541

お気軽にご相談くださいニコニコ