土地が決まり、建築条件付なのでHM選びという工程もなく、家作りの1歩を踏み出した我が家。。。



んま、条件付じゃなくても、お付き合いのあるHMってコトは、



建てる前から決定されてたのですが



でも、そこの社長がワリと傲慢なお方で~



担当になる息子は、その道での経験が浅い、パパの後輩



知り合いだからっていう遠慮もあるだろぉし.......と不安は尽きまへん







去年(2007年)の秋に最初の打ち合わせをして、その時に、



「私、我儘だから、言いたい事は言ってしまうけど、覚悟しておいてね



と最初に笑顔で釘をさしておきましたが



その頃から間取りの打ち合わせが開始





hanamoka邸の要望は.....

 

 ・インナーガレージ

 ・シンプルモダンな外観

 ・生活感のナイ家、家具をなるべく置かなくてイィよぉに、収納たっぷり

 ・アイランドキッチンと横並びのダイニング

 ・キッチン付近にパントリー(食納庫&家事スペース)

 ・家事動線をコンパクトに

 ・洗面所はメイクルームも兼ねて

 ・1Fトイレは広めに

 ・吹き抜け上にファミリースペース   ......etc.......



細かく言えば、恐ろしいくらい沢山ありますが



この中で何を妥協したのか、結局の所、何は実現できたのか.......





この要望満載の間取りを試行錯誤しながら考えて、出来上がった見積り金額にビックリ



予算に対して1000万近くもOVER



概算見積りでイィのに、担当Mクンは細かく見積もってくれてまちた



その為の所要時間、約2週間







マイホームへの楽しい妄想はココまで

これからはマイナス(我慢・妥協)の家作りになるコトを実感したのでした。。。。。