上二人の時は、普通にスヌーピーのプラスチックのベビーバスでした。

が、そちらは実弟にあげたので、今回買い直したのが、空気で膨らませて使うタイプ。

腰痛対策の為、キッチンシンクにベビーバスを置いて沐浴するカモしれないので、キッチンシンクに優しい、傷がつかないビニール素材がヨカッタのです。

そして、少し大きくなった時に、お風呂timeにバスチェア代わりに座らせておきたいなぁ長音記号2と。


*DEAR my home*-P1004330.jpg
*DEAR my home*-P1004329.jpg

使用した感想は、普通にイィ☆

べべの首を支えた片腕にケッコウな体重が掛かるけど、ベビーバスとの設置面は柔らかいから痛くナィしキラキラ


ただ…膨らます時は、カナリの肺活量が必要ラシィあせる byパパ

あと、思ったよりも横に大きかったカナ~

まぁどちらも許せる範囲だし、我が家的にはこのベビーで満足してます♪




↓気が向いたときにポチッと応援していただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠後期へ にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児育児へ

にほんブログ村