私のゆめを

叶えてくれた希望の桜マリア

バトンわたします❤️






なんとなく仕事仲間にも人気の

オーラのお話。

共感覚なので色ですべてを認識して

いるわけなんですが

そういえばその色の質感を話したこと

あんまりなかったんだけども

最近のまりエビデンスで

 

ほほーこういうことなんか?

と思ったことがありまして。

 

実は見えてる世界の色には

わかりやすーくいうと

マットな質感と透明感な質感があるんです。

 

7割くらいはマットです。

えっとマットというのはね・・

ああどう伝えればいいのか。笑

 

つまりは

色があんまり透けてないということ。

(ただし重なってる部分はうっすら透明度がある気がする)

 

透明感があるオーラは

その色が透けているので

時にメタリックに見えたり、

まるでフィルムを重ねたような

美しい色なんですよね

 

たとえば

東方神起さん

まさに、透明感の重なり合いの

賜物でこれが素晴らしい美しい色彩。

プロジェクションマッピング

背負って動いてるみたいな。笑

 

 

でも日常にも透明感の方はいて、

そういう人がどういう人かと

見ていると

 

◉ある意味達観している

◉波乱を超えて超えて今がある

◉どんな時にも立ち上がって前に進んできた

◉常に感謝をしている

◉誰かのために、誰かを助けたいと愛がある

◉今の人生のその先までも考えている

◉魂修行を俯瞰で見ている

◉自分だけではなく世界を見越して考える

◉純粋なスピな力がある

 

 

さくっというと

こんな感じかな

でも注目される人が多かったり

シンボルになることが多かったり

人生の役割がぐいっと変わってくるので

 

そもそも

生まれた時から透明度があるわけではない

 

 

ただ

常に感謝、と思って

いいことをしようなんて考えず

無意識に人を助けている

そんな人が透明度を増していく

でも恩恵としてたくさんのミラクルを

手にしていく

 

そんなイメージかな。

 

 

そして

透明感オーラには

次第に、なる可能性があります。

 

世の中への愚痴、

誰かへの悪意嫉妬、執着。

そういうものを手放していくこと。

どんなに酷いことをされた相手でも

「ゆるす」ことができるようになること。

 

自分の今の人生だけではなく

その先まで考えていくこと。

 

人を幸せにしたいと

心から思うこと。

 

愛を届けていく覚悟をすること。

 

 

こんな感じかな

 

さらっというけど

なかなか難しいでしょ

でもね

いろいろ超えて人生経験を積んで

ある日ふわっとこれができるようになる。

 

それは

 

その手の中にある

トラウマとか人への怒りとか嫉妬とか

執着とか、また、自分はダメだと思う

自己否定をなくしていくこと

 

必ずそうなります。

 

そうなると、どんなことも守ってもらえる

すごいバリアを手にいれることができて

夢にむかってどんどん進んでいく

そんなギフトがくるんです。

 

 

4月

5月って

なぜか不調って人が多いのね。

5月病って言葉もあるくらいだから。

さらに

4月のこのちょっと重たいエネだと

さらにますます落ちそうな日々がくるかも。

 

だけども

それも

 

あ、みんなそーなんだ

 

とか

 

ま、今はゆっくりいこう

 

と、休むことを自分にゆるしてくださいね、

 

 

で、

 

私は

 

のんびりとか休むとか

まったく脳内にないので

猛ダッシュで走ってますけど・・。

 

 

昨日は

打ち合わせ前に丸の内線の地下鉄で

長いエスカレーターに

 

ベビーカー

スーツケース5つ

赤ちゃん

を抱えた

フランス人夫婦

 

ほっとけんよな

絶対に

急いでいても

ほっとけんでしょー

 

でも

割とみなさん忙しそうに

逆に眉間にしわ寄せながら

通過していくのよね

 

私はもう

これはあかん

 

私手伝うよ!

と英語で声をかけて

サクサクとスーツケース2つを抱えて

エスカレーターに運んだわけ、

 

そうすると

 

あ、僕も手伝いましょうか

と新入社員的な男性が

 

そう

声をかけるのが日本人はきっと恥ずかしいのよね

英語で

 

Hey!

Can I help you??

って声かけるのがきっと恥ずかしいんだよね

 

で、

じゃお願い❤️

って

彼とじゃんじゃん運び、

 

フランス人夫婦

 

涙ぐみながら

本当にありがとう・・と。

 

いや、

この荷物で

その長ーいエスカレーター

むりだし

赤ちゃんギャン泣きだし

赤ちゃん以外に2歳の女の子も横におって

一緒にギャン泣きだった。

 

 

エレベーターがない場所って

ほんと大変よね・・

 

でもね

私も海外にいるとき

 

さっと荷物抱えてくれた外国人が

いたので、

あの時の恩返しなんだよね

 

だけど

思ったんだ

こういう感じで外国人の人を

助けることができるためにも

英語をしっかりマスターしようと。

 

(かなり毎日頑張ってますルーティン)

 

 

 

今日は

二ヶ月ぶりの

宇宙女子会!!!

 

インスタライブも楽しみでーす。

 

 

みんながいるライブ配信だと

私はそんなに喋らない派なんですが、笑

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

詳細はLINE公式からの配信になりますので

お見逃しなく!!お友達追加で待ち受け龍さん

プレゼントしています。

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

https://vt.tiktok.com/ZSN1RubWY/

 

 

オンラインサロンにしまりことだまり!

https://lounge.dmm.com/detail/1556/