こんにちは、西山美紀です。

 

夏のような気候が続いていますね。

 

 

ところで最近、「雑誌」を読む機会、ありますか?

 


WEBの記事で、すべて事足りているような気がしていないでしょうか…。


 

実は私自身も、最近、WEBの記事を読むことがかなり増えました。

 

 


お仕事も、以前はほぼ100%雑誌でしたが、最近はWEBの割合も高くなりました。

 

 

WEB記事で、多くの人に読んでもらう機会は、本当にありがたいなと思っています。


 

 

ですが!

 

 

雑誌も、ものすごくよいのです。

 

 

WEBだけを見ていたら、触れなかったであろう世界に、触れることができますから。


 

(例えば、以下のOggi6月号の1センチヒール特集。WEBではこういう記事はなかなか見られない…)

 

 

例えば、料理雑誌なら、料理にまつわる器の話が出ていたり、

 

ファッション雑誌なら、お手入れ方法が出ていたり。


 

単発の情報だけではなく、自分のスタイルや生活習慣を考えるヒントがたくさんあります。

 

 

 

それと、今の雑誌は、“ものすごく濃い”。

 

 

10年以上雑誌の仕事をしていますが、

 


10年以上前に比べると、雑誌の数が減っています。

 

 

以前なら、デスクや編集長となられて、取材現場にはいらっしゃらなかった超ベテラン編集者の方も

 

 

今も現役バリバリ、現場で活躍されていて、

 

 

記事が濃い! おもしろい!!

 

 


SNSなどで、感想がリアルに見られる時代というのもあるので、

 

 

より“本気度”が試されるのかもしれません。

 


 

雑誌の数が少なくなった今だからこそ、凝縮された面白さあり。

 

 

「最近雑誌を見ていなかったな~」という方は、ぜひ一度お手にとってみてくださいね。

 

 

 

さて・・・

 

Oggi6月号にて、今月もマネー連載を執筆しております。


{88CB498E-4FB9-4D9B-9C20-1BC9E9636344}


{A8FA2FAC-344B-4926-86B8-8F9B1BE734A1}

 

 

よろしかったらぜひ、ご覧いただけますと嬉しいです!

 


 

今月は、1センチヒールやフラットシューズの特集がたくさん!でした。

 


 

私、仕事のときは基本的に5センチくらいのヒールですが、


家の近所や、子どもと出かけるとき(ブレイブボードや一輪車ででかけたがるので…)はフラットシューズです。

 


こんなに可愛いのがあるんだ~と、買い物にでかけたくなりました♪

 

 

また、妥協した1センチヒールやフラットシューズではなくて、

 


自由に心地よく動き回れ、抜け感も出てしまう、ポジティブな1センチヒールやフラットシューズ、という新しい概念にも

 

うれしくなりました。



 

そのときどきで、靴を選んでいきたいですね!

 

 

 

では今週もラスト1日、がんばりましょう!