月一の更新でスイマセン。


nk春日です。


先月食べたラーメンです。

一気に行きますが印象に残っているお店から紹介します。




曳舟「麺屋 頂 中川會 曳舟店」


濃厚魚介鶏つけ麺



〆でカレ変ライスに変更し味変を楽しめまるようです。



今日紹介したいのは、トッピングのレアチャーシューセット


300円でこの内容です^^






同じ曳舟であっさりしたいときは、


「つばめ食堂」


中華そば + 味玉


丁寧に作った今風の中華そばです、

アクセントの柚子がさらにあっさりさせます。






両国「まる玉」


鶏白湯 あおさ + 味玉


鶏白湯のパイオニア店で昼時は少し並びますが、

細麺なんで回転率はいいです。


あっさりイケますが、替え玉を注文すれば満腹です^^






パイオニアといえば頑者です。


池袋「東京アンダーグラウンドラーメン 頑者」


極太麺×濃厚つけダレ×魚粉のスタイルの確立させました。


極太平麺でかなりはねますので、エプロンを借りることをお勧めします。






自分自身こってりのパイオニア


浅草「らーめん弁慶」


味噌ラーメン + ねぎ + サービスライス


店がリニューアルしてから初訪問ですが、子供の時から通っています。


背油チャッチャ系の老舗でもあります。





子どもの時から通ってると言えば


鐘ヶ淵「眠眠」 パーコー麺



シャーシューが美味しいお店ですが、


食べたことなかったんで注文しました。


ラーメンに酢を入れない派のため、通常のラーメンのほうがおすすめです。





ちょいと休憩で 

アメトーークでも取り上げた「天下一品」


麺を食した後に丼ぶりにご飯を入れ食してみてください。


たまりません^^






同じく錦糸町にある


「一途」 辛にんにく麺 + サービスライス


そこまで辛くはありませんが、ニンニクが結構きます。


写真で見るほど、こってりではないです。






こってりが続き、


両国 「ときせい」


味噌こってり + サービスライス


「ごっつ」や「なりたけ」よりは劣りますが十分もたれます^^







最後に隠れた名店(ホントに隠れている立地にあります)


曳舟「開山」


こくらーめん 麺多め無料


入り口横にマンガがいっぱい置いてあり、安定感抜群です。


コスパが非常に良く、650円でお腹いっぱいです。




以上9月に食べたラーメンでしたww