気付けばもう12月、布団から出るまでに時間が必要の時期ですね。


nk春日です。


そんな寒いに日は、ラーメンです。


今回も最近食べたラーメンを一気にご紹介。


まずは有名店から、



新宿「風雲児」の特製つけ麺


濃厚鶏白湯魚介スープ+魚粉

甘めのつけ汁が麺といい感じに絡まり・・・美味っ。


奇跡的に5分待ちで入店できました。

噂通り店主はイケメンです^^




次はお店はどこにあるのか、初回はきっと探します。


亀戸「らーめんなが田」


特製濃厚鶏だしつけ麺 と 濃厚鶏だしらーめん(塩)


非常に食べやすく濃厚でもやさしいです。


でもお値段少し高めですww




次はこだわりのお店、「うまいソバには具は要らない」


駒形「自家製麺 伊藤」肉ソバ


非常にシンプルですが美味いっすw




寒い時期なのか辛いラーメンをが増えてきました。


一気に紹介。


浅草「竹三郎」燃えよドラゴン


凄いネーミングです。汁ありの油そばです。


汁あり油そばって??


辛い記載ありましたが熱さが勝ちます。


汁あり油そば??食してもわからずww



熱いと言えばここ


五反野「カラツケグレ」


辛い・・つけ麺・・グレ?? 適当です。


初訪問だったのでおすすめの辛さにしましたが、

もうちょいイケますww

でも汗スゴイです^^




最寄はどこだろう菊川・錦糸町・両国の間


「二代目めん家 味味」


全部乗せ坦々麺


赤坦々と黒坦々がありますが、


帰りに貰った割引券に気になるメニューがありました。

「汁なし麻婆麺」

次回はこれで決まり。



珍しい感じで「カレーつけ麺」


四ツ木「まんまる」


付け汁の真ん中はチーズです。


太麺なので、カレーうどんを食している感じもありますが

どうでもいいやと思えるほど美味です。

同じ店の辛いラーメン。


諸事情で食べる時間5分しかなく、一気食いw

熱さのあまり味は覚えてません^^



鐘ヶ淵「ねぎや」ネギ味噌

前回紹介した、山賊ラーメンのお店です。



深夜に食べる駅前の日高屋


数か月に一度欲しくなる、

チョーこってりww


今回は亀戸のごっつにしました。

これを昼に食すと夕飯を食べようという気になりません。