↓ここ最近の内服薬↓

・アーチスト0.1錠
・レニベース0.1錠
・バイアスピリン0.12錠
・インクレミンシロップ1㎖


↓11月10日の外来で貰った薬↓

・アーチスト0.1錠
・エナラプリル0.15錠   《レニベース》
・バイアスピリン0.12錠
・インクレミンシロップ1㎖



診察での先生との会話では…
レニベースはもう使えないので、変えときます。
あと、体重がまた増えたので薬の量も少し変えますね。

と言われて、ハイと答えました。



これまで、4月に退院して6月に1回量が変わった。

その時は、アーチスト、レニベースのみが増量で今の0.1錠になったのだが…

今回はエナラプリル《レニベース》のほうだけだったね。
なんでだろ?

総合病院の先生は調子がこのまま良ければ、最終的にはレニベース?アーチスト?だけになると思います。
って言ってたな~

どれかの薬一つだけは一生飲んだほうがいいと。

ってところからもどちらの薬がより重要なんだろうか?


てっきり、薬の量が変わるなら2つ一緒にと思ってたから、謎だ!

今さっき、もらってきた薬の小分けしてて気付いた…(°_°)

そういう細かい説明ないから参ったものだ。

6月の時なんて何も聞いてなかったし。
気付いたら増えてるという事に私が気付いたという…^^;

バイアスピリンとインクレミンは体重増えても変えなくていーのかな?
ずっと一緒だけど。

今回、採血の結果分かる前に、薬の量変わっちゃったし。
レニベースとアーチストは採血結果は必要ないのかな?

1ヶ月後まで採血結果も聞けないなんて
なんだかモヤモヤするよー(>人<;)

息子くんのBNPは夏から不明だし、体重は明らかに増えてるけど、負担になってないのだろうか?

来月の外来は18日で検査何もナシ。
24日には1歳を迎える…

1歳を迎えるにあたって何も検査ナシ…(*_*)?

なんだか、大丈夫なんだか~
心配ー~_~;


とりあえず、今月か来月
総合病院行ってまたエコーしてもらおうかな~ε-(´∀`; )
してもらいに行かないと不安だから行きます!《1歳近くに予約入れるかな?》
そして、また詳しく教えてもらうとしますか~^^;


{B6489334-D193-4AE2-BE67-2B4B63CC9F85:01}

僕はのんきなんだけどね~(=゚ω゚)ノ

ママは何でも気になってダメだ。
でも、あなたを守るために追求する!笑