お祭りに行ってきました~(´∀`)

昼食を食べてからのお出かけだったので、それほど出費しないだろうと予想してたのですが。

 

ところで、皆さん、お祭りの時にはおいくら使われるのでしょうか。

我が家は、これまで、お昼ごはんや夜ごはんがてらお祭りに出向くことが多くて、

家族で出掛けると10,000円弱は使ってしまっていました…(´・ω・`)

節約も考えて、これからこういう体制を改善していかなくてはいけないなって思ってね。

 

んで、予算を家族3人で2,000円にしてみたのですよ。

はい、では結果です。

 

かき氷   300円×②

わたあめ  500円

からあげ  500円

チョコバナナ 300円

あさり串  250円

たこ焼き   500円

 

計)2,650円でした…。

 

たくさん出店が並んでいるとついつい食べたくなるんですよね。

お腹を満たして出発したはずなのに。

でも、これ予算を守ろうとして抑えて我慢した結果です。

予算を考えるとつまらないお祭りですよね。

節約家はそもそもお祭りに出掛けないのかもしれませんね。

抹茶クリームの大判焼き・ナポリタン・フランクフルト・チャーシュー丼…食べたかった。

 

とあるブログでは、出店はお値段高めなので、コンビニで買って食べるとか…。

それも、ひとつだけだったりするので、節約家はすごい我慢強いんだなと。

真似出来ないっす。