もー!もー!もー!
もういや!こんな家いや!居たくない!

こんな家とは、
ボロ狭小賃貸と、言うこと聞かない家族を指します。

朝から絶叫。怒鳴り散らす。ヒステリック。

早番の日は、7時半に家を出て、保育園へ預けに行かねばならない。
だけども、子どもは寝起きが悪く、寒さもあり、なかなか着替えようとせず、ごろごろ。こたつに入って出てこない。

ルール違反してばかりの家族たち。
約束通り、こたつ布団撤去しました。
注意しては、目を瞑って、見逃してたりしてましたが、こたつはダメ人間を作るね。
やるべきことが出来ないなら、撤去です。
それも連帯責任。皆で寒い思いを共有します。
反省して改めるなら考え直します。

他人様が子どもに手を焼いて苦労している現場を見掛けると、そのお母さんの気持ちが痛いほどよくわかるから、穏やかで、励ましの気持ちで見守ることが出来るのに。
いざ、当事者になると、キーキーわーわー!ヒステリックになってしまい、結果、子どもを精神的に追い詰めてしまう。
んで、今頃後悔。これ、何度繰り返しても変わらない。子どもの気持ちも考えて、穏やかな口調で諭せる母さんになりたいのに、現実はこれ。

出勤前からもう疲れてる。
子どもにも相当な精神的負担をさせて保育園で別れてきた。
よくないよなーと反省。

気分よく仕事に向かいたいし、子どもにもニコニコで登園してほしいのに。

お母さんだって、人間だし、いつでも平静でいられるわけじゃない。
ましてや、朝の出勤前は私が努力しても、子どもの機嫌に左右されることばかり。
そんな中、夫は相変わらず、知らんふりだし、協力得られず。
こんなに狭い部屋でヒステリックばばあが騒いでるのによく寝れるよな。
妻に子どもを押し付けて、よく寝れるよな。私、小銭だけど、仕事しに保育園に子どもを預けているんですけど。