少し前の話なんですが、
嬉しいことが2つありました。

嬉しいことなので、2つともお伝えします。笑


まず1つ目。


私は毎月、寝屋川のお掃除のボランティアに参加しているのですが、そのときの様子をSNSとかにアップしています。



でも、本当はSNSにはアップしたくないんです。



だって、


偽善者!!

良い奴アピールかよ!!


とか思う人、絶対いるし、

コメント欄に、そんな言葉が入らないか、
いつもビクビクしていますから。

マジで。笑



それにボランティア活動って、わざわざ人に言うものでもないし

自分が社会に貢献していることを実感して、幸福感を得たいという所もあるんですよ。笑

で、私はずっとたくさんの人にめっちゃヘルプしてもらって生きてきているから、そろそろちゃんと社会に恩を返したいと思うようになったんです。


なんでわざわざSNSにアップしてるか…ということにもつながるんですが、


私の投稿を見た人が

「自分も掃除ボランティアやってみようかな?」とか思って、少し自分の人生が豊かになったり、

「ポイ捨てやめよう」とか思って、ちょびっとだけでも地球が綺麗になったら嬉しいじゃないですか?

それに掃除だけじゃなく色んなボランティア活動がある中で、何かに興味も持ってくれたら世界がHAPPYに包まれる。←アホっぽい




でね、そんなボランティア活動をジムの選手たちと一緒にできたら良いなあ。と思っていたんです。

でもボランティアって、他から強制されたり、義務としてじゃなく、自分の意思でするものなんですよね。嫌々されるのも うっとおしいし。

だから、声かけとか一切しなかったんです。


私の投稿を見てる子もいるだろうし、
まあ、やりたい子がいれば連絡あるだろう…と。



じゃあ、数人から、、、

「自分も掃除ボランティアに参加したいです。」って、連絡あったんですよ。


すごくないですか!!

自分が若い頃は絶対そんなことはしなかった。笑

ポイ捨てはよくしてたけど。すみませんでした。




なんか嬉しくなったんですが、

お金では得れない、出会いや、感動、喜びをボランティア活動から得れることを知った子たちが、歳をとってまた後世に伝える。


そう!!

HAPPYの連鎖なんですよ!!

すごくないですか?笑


まあ、そんなことで、
テンション上がったお話でした。笑