今日は、今度の裁判の準備のため弁護士さんと打ち合わせ

を行っていたのですが


昨日のブログもそうですが


かなり最近は精神的に堪えている感じです。



社長として強く生きねば・・と

会社を興してから

常に自分に言い聞かせて生きてきましたが、



信用を得ようとして利益度外視で仕事すると

逆に信用されなかったり・・


相手も大変だろうな・・と

10対0の全く弊社に責任なしの事故に

親身になって対応した結果が長引く裁判になったりと・・


最近笑えない出来事が多く



ついつい次の日の乗務がないとお酒の量が増えてしまいます。



昨年禁酒しようと思い1月にトライしたのですが、


約1ヶ月で終了。




今年は新年明けてから昨日までまったく飲んでませんでしたが、



5~6年ぐらい仕事の都合で会ってなかった親友に


最近はどう?(嫁さん亡くなってその後は?という意味・・)


と久々に地元に帰ってきた際に気を使ってもらってしまい


それでは電話でもなんだからと

昨日飲みに行ってしまいました。




普段、不平不満は外に出すまいと自分に言い聞かせてますが

親友には ついついこぼれてしまいまして・・


そのまま、ブログにも・・


結果として


本日は非常にすっきりとした朝でした。

(読んで頂いている方、大変失礼いたしました)



そして、夕方には問題のお客様のところへ伺い

(夕方に突然電話がきて呼んでいただいたので)


状況を説明させていただいたところ


ご納得いただけたので本当によかったです。




改めて今日は本当に自分自身って不器用だな・・


と思いましたし


色々な方の支えやフォローがあって今の自分があるんだと


実感させられております。





親友を含めまして


近い友人のほとんどは私のこの性格を理解してくれていて



人のブログ(私)や電話の応答の具合で私の異変を察知しては


フォローしてくれるので


本当に感謝してもしきれません。




でも皆は口をそろえて私のことを


一言で面白い人間であり、


自分たちの知っている限りで、


自分という自我を前面に押し出して自然体で生きる唯一の人間


と思ってくれているみたいですが、


そんなこと言われても本人は全くうれしくありませんし


大きなお世話と言ってやりたいです。





来月は皆で恒例行事の氷上ワカサギ釣りに行く予定ですが

親友の気づかいに対する恩返しとして


大人になってからの努力でも決して埋められない

圧倒的な釣りの技術の差でも見せ付けてやろうと思います。

(幼少時代は365日毎日釣りに出かける釣りバカだったので・・)




最後になりましたが、


すべての友人と知人やお客様が


本年もさらに良い年になることを祈り、


本文を反省のブログとさせていただきます。



橙雅交通株式会社 代表取締役 宇津伸郎