生きてます 遅れて新年ですが! | nojyuku 二輪徘徊老人

nojyuku 二輪徘徊老人

サブタイトル(二輪野宿旅人)

ツーリングキャンプ大好き。生涯現役









  

広島はコロナ増殖 この間までゼロだったのに 何でこうなるのか、」
取り合えず生きてます 高齢者で基礎疾患 家から出るの 恐ろしや
いや、まだ 嫌われても生きてやる!
いまね。 フェースブックで ジジババ 昭和の事振り返るのグループが
何個か有るの。 昭和って長いから 戦争中の話から ついこの間の話まで
年齢のギャップが かなりある。
戦後貧しい時代のお話 70過ぎで無いと話が合わないが
私が小学校上がる前のお話
食べる物 おやつなんかない
近所のお兄さんが作ってくれた 電気パン焼き器
昭和20年代 何いえことはない 木の箱に ブリキを付けただけぢ
100V電気直に繋ぐ あら不思議 温まって パンが焼ける
昭和レトロの博物館に実物の展示が有ったり


こんなの 壁にコンセントなんか 有りません 天井の電球に二股付けて使用です。

適当に 過去作ってステンの板貼って  原価 Daisoのステン トレイ110円のみ


こんな感じ コード直にクリップで繋ぎます。 ショート注意

電気 通すために キッチンペーパー濡らして
 電気抵抗で熱が出ます 30分位で焼けます 
焼けたら自動で電気は切れます 。



ダイソーの110円ホットケーキミックス あれ~ 全部入れても8分目か
それが 失敗 ふくらみんだ




取り出しっ切ったらこんな感じ
蒸しパンが出来ました
たべたら ちょっと硬め もう少し水入れても良かったか?
ま~ 初めて ぶっつけ本番 成功でしょう。



四つに切って 二個食べたら 気分悪くなった 
 残り は 朝飯に保管して チンして食べました。

終わり 久しぶりに ビール もとい 95円の発泡酒でよっぱらげ
誤字 脱字 意味不明は気にしません。
 春には元気になるつもりですが、明日の事は解らん。