今日は 地元医の定期検診
6本分の血液をとられ 毎回 本数の多さにくじけそう。バツレッド二ヶ月おきバツブルー3年笑い泣き

Y大受診後 

K先生からは  分子標的薬は2週間おきに診察が、おすすめっぽい感じで返答がありました

滝汗ウ~ン

真顔どうする?

滝汗二ヶ月おきでいいですよ!

真顔医者と患者の性格にも、よるよね。

滝汗(私はおおざっぱと言わんばかり?
  取り合えず 次の変化がおきるまでは
  現状のままが 経済的にも精神的にもいい
  のよね!

血液検査は前回より Hは少なかった
問題はなし。
気が付いた事は アフィ服用中1月 5月はBNP が、高い  3月は飲んでない週で正常値
これは偶然か?  心臓負担が強くなってきたってことだと思う

血圧も高いしね 本日152*72びっくり 飲んでないときは 120前後

帰り際 3月の画像報告書のコピーを希望


ポーン あれ? あれれ?

地元医はたしか 変化なしといってた気がしたけど。滝汗

11月の画像報告では 縮小傾向の文字が!ありましたよね?

大きさはほぼ同じくらいで 軽度増強??

意味不明なニュアンスガーン 気のせいじゃない?

てことは、 元通りになったってことかな?

注意  その後4月 中耳炎のせいで抗生剤三週間服用  アフィ一ヶ月休薬したんだっけ?!

そりゃ 腫瘍もやりたい放題になるわねガーン

ヤバイよね~チーン

来月Y大で オクトレオスキャン撮るので 画像診断は 予定は7月だったけど 出来ないね

続けてダイナミックMRI  CT を交互に、していくのかな? 

2週間おきの経過観察をと言われても 毎回血液検査するの?ゲッソリ
二ヶ月おきでの診察 四ヶ月おきの画像診断て 有り得ない事だったのかしら?

今更だけど。口笛