のらりくらりと春を過ごし 仕事も催事オンパレードの季節となりました



今日は通院日車

5月から 受付再来方法が 変わりました

呼び出し機なるものを 持たされるようになりました


これで時間になると 病院内 どこに居ても音がなり  待合室での密を避けることが

出来ます爆笑


二時からの診察でしたが  待たされると 思い  11時頃到着


院内  スカスカ

おまけにいつもは30分強は待たされる

ソマチュリンも早く呼ばれ  診察時間まで二時間も待つことになりましたチュー


二時間もあれば在住県まで帰れますニヤニヤ


診察も殆んど予約時間に呼ばれて 久しぶりの主治医ご対面~真顔


おばさんの近況報告を笑顔で聞いて下さいまして  

①血圧の薬服用始めてから 手足の倦怠感

階段上がる時とかの息切れ&胸苦しさ


②仕事疲れとストレス?からの突然の難      聴 耳鳴りのこと


③難聴の血流を良くする薬服用から 手足の重さが無くなった事


④血圧が下がり過ぎること

(上が90台下が40台  ソマチュリンの副作用徐脈40台ガーン)


結論


降圧剤止める?真顔

でも心配ならと20gを10gに変更


突然止めてもいいんだ???薬びっくり

薬剤師の方に聞いたら (今は 軽度なら良いらしい)


春からの不調は 降圧剤が疑わしいのて

今週服用中止してみます

これで 心臓のドキドキや首回り肩甲骨周辺の張り 苦しさが軽減するかしら?


難聴の血流不足も改善してほしいお願い


人はこれらを老化のせいと言うでしょうけどねえー


聴力が突然下がると会話が大変!


でも仕事で補聴器も扱ってるので 自分で測って 調整して試聴しましたけど  よく聴こえたニコニコ取りあえず安心


人の耳とは メンタル  疲労とも関係があるので本当に複雑  びっくり


経験を活かして お客様との会話に役立たせようニヤリ



展示会で自分用  眼鏡新調しましたウインク
ラフォーンとOTOです
55才過ぎたら 遠近 中近  使い分けがオススメ   目が楽になりましたウインク