どうもこんばんは。
なかなか寝れないので進捗でも。


英語
パラグラフリーディング 1周
入試攻略問題集 2ヵ年分復習

数学
一対一対応 ⅢC 極限(1~10)・行列全部
微積分の極意 計算範囲 20題

化学
入試攻略問題集 2ヵ年分復習

生物
田部式Ⅰ ホルモン・神経
田部式Ⅱ 群集
記述論述問題の完全対策 3題


生物の進みが異常に遅いですが、それが現状ということでしょうか。
なんというか、なかなか頭に入らないときというのは、
つまるところちゃんと理解していないということですよね。

私は化学>生物の順で得意ですが、
化学だと、初見の問題でも、過去に解いた問題集の中から、
あの問題と似てるなぁとか、要点はここだから、この公式を使おうとか浮かびますからね。
まぁ、生物は科目上なかなかカテゴライズすることは難しいようにも思いますが、
それでも暗記科目という点で、上手く整理して覚えることは必須ですから、
似てるのかなぁとも思います。


ようやく睡魔が襲ってきたようなので、夢の世界へ旅立ちます。
ではでは。