今年最後の日曜日



曜日など全く関係ない日常になってもう数年経ちます。







仕事に行きだした娘の勤務シフトも曜日に関係なくバラバラ


コロナ禍で仕事も失うのかと思ったけど


なんとか続いています。



バラバラなシフトに親の私まで合わせて動いてる感じ



最近 朝の目覚めが悪いから



早出と言われれば、目覚まし⏰をセットします。



ごはん炊くのであれば1時間早く起きなきゃない


ウチみんなアナログだから、勝手にやってくれるものはないんです。


ガスコンロ➕鍋で炊きます。


有り難いことに炊飯モード設定が付いている。



タイマー機能も付いているから、ちょっとと思わず直ぐにタイマーセットします。



私ね、古い家の時、やかん弱火にかけっぱなしで40キロも離れた実家に行ったことあるんです。



火事?


やかん?



たまたま実家には行かなかった息子が学校から帰って来て



気づいて消してくれて



火事には至りませんでした。


やかん?


もちろん変形



その後の習慣として



出かける前の手かざしチェック
☝️

やってました〜



今の家は安全装置働くでしょう?



大丈夫だけど



確認するって大事ですよね



確認するっていえば




ゴミ出しの時 確認していれば防げたかも?


スマホをゴミに捨てた事件
(大げさ?)


スマホ失って3週間過ぎたんです


まだ次の機種を決めていないんです。


今の私に必要な機能は?



決定は今夜中に




所持してない携帯だけど、解約しない限り料金だけ発生してます。



もったいなーい!



早く決めないとお出かけできません😆

来年と言えばずっと先のようだけど


もうすぐなんですねぇ。





古いタブレットでパチリ笑



セーター2枚重ね着



寒くなってきました〜


暖かくして過ごしましょうね!





のん