おはようございます!ニコ



昨日は皆さんより一足早くTOEICを受けてきましたびっくり



香港では昨日、土曜日に行われました流れ星







海外でのTOEIC受験は実に7年ぶーり!



驚いたのが、わざわざ事務局から事前電話があり、持ち物確認と集合時間確認電話がありました。



あと日本の会場でいつも行ってる携帯電話の主電源から切りましたよ確認がなかったこと。



なのでリスニング中、whatsapp着信している方がいましたえーん




そして一番驚いたのが、新TOEIC形式になっていないこと!!アセアセアセアセ






よくよく調べると、この新TOEIC形式……導入されたのは韓国と日本だけのようです。

むしろこの2ヵ国がTOEIC受験の大半を占めるよね?

お金のニオイがプンプンしますね(笑)






旧式の対策本でしかやってなかったのでこれはラッキーでした。


が、難易度が高い気がする



手応えがなく、見直す時間もなくギリギリに終了。
700点後半くらいでしょうか笑い泣き



記録更新はできなさそうですショボーン


ちなみに香港では日本円計算で1万円くらいしますアセアセ




日本の倍くらいですね。
でも締切も長かったりして申し込みはしやすいおねがい






でもふと思ったのが、TOEICって他の受験生の正解度に合わせてスコアが決まるとか相対評価みたいな感じだった気が。。。


ということは、英語を第二ヵ国語として普段使いしている香港人と受けたら不利なのか?


それとも対象は世界中の受験者!?!?アセアセ






以上、香港でのTOEIC受験報告でしたハート





甘い甘い抹茶プラペチーノグリーンハート





読者登録してね

(読者様募集中~日記更新の励みになりますマイメロ


-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
おすすめブログ情報

☆CA受験の恩師☆
中尾先生のブログ

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
これで私も痩せました☆

☆ダイエットアドバイザー☆
松山漢方薬局さんのブログ

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*