有難いことに20年来の友人Kちゃんからも川崎大師の安産守をいただいちゃいました

母子手帳に挟んでおくと良いそうです

みんなから安産を願ってもらって、スムーズなお産になること間違いなし!

 

最寄り駅まで来てくれて、スタバでお茶して、リフレッシュ出来ました

久々に外出したなぁ~

行きはバスで駅前まで行って、帰りはなんと歩いて帰れるぐらいに元気をもらってきた☻

(いや、ホントに10分の距離ですら、歩くのきついくらいの体力とお腹なんです、、、)

 

 

どこの神社・お寺もそうだと思いますが、川崎大師もお守りの返納は郵送でも受け付けてくださるそうなので、郵送先をメモ

 

〒210-0816
神奈川県川崎市川崎区大師町4-48
大本山 川崎大師平間寺 納札係
※宛名のところに「納札希望」と書き添えるとスムーズに受け取ってもらえる

 

ほら、モノの出口(処分方法)まで考えておきたいタイプだからね 笑