ひとしれず
としをかさねて
ふりかえる
わがみにあるは
ぜいたくなにく


っちゅーことで誕生日です、わたしの。
31になったので、ミソヒトモジで表しました、贅肉を。
FBで友達に祝ってもらえましたが
面と向かって家族にすら祝ってもらえてませんさびしい!笑
ちなみお嬢には
「おかあさんもうすぐお誕生日なの~
 お誕生日にはお嬢ちゃんのちゅーがほしいな~」と一週間前からねだっていたにもかかわらず
顔を近づけたら手で払われましたせつねー!(一歳児に何を求めているのか)


でも今日はこれから旧友と東京駅で邂逅です!
久々に関西弁対関西弁で話せるのが楽しみ過ぎて!!

年を重ねるごとに「誕生日嬉しくない!」という気持ちが大きくなり
なんというか、アンチエイジングな話ではなくて
この一年、自分は何を為し得たか、とかそういうことを振り返って
ああ、形に残るものを残せてこなかったなぁ、何やってたんだろうとちょっと鬱になるこの時期。
もちろん育児は手抜き息抜きばっちりしつつ、楽しんでるしやりがいもある。
けど、社会に復帰するための地ならしをしなきゃしなきゃと思いつつ
楽な方に流されている自分を改めて客観視せざるをえないというか。
ほんと昔から目標達成に対する意志薄弱っぷりが凄まじいので、(謙遜でもなんでもなく)
楽しいことだけやってられたらそりゃいいけど、いい大人なんだからせめてこの一年は
しっかり一つくらいは目標を達成することを目標にしたいと思います。

ということで資格を取る!絶対に!(だってもう既に30万かかってる!!!!!)

これを今年の目標というよりは、重点克服課題にしたいと思います。
このままじゃお金をどぶに捨ててるようなもんだしな。
後はほんと毎年言ってるけどやせないと…年内にあと2キロ…(ハードル低すぎる)(でもだからこそ越えないと!!)

これ以上書くと愚痴と不満だらけになってしまい(既に手遅れとか言わない言わない!)
誕生日にあんまり愚痴とか不満とかを言いたくないな、と思うので
自戒を込めてこの辺で!

何よりお嬢が元気に産まれてくれて、日々大きく成長してくれて
こんなに嬉しいことはないな、と思うと同時に
将来「誕生日嬉しくない!」と言われてしまうと親としてはとてもせつないので
これからは誕生日には親にちゃんと感謝するようにしよう。
来年笑って誕生日を迎えられるかどうかは自分次第なわけだし。

ということでぼちぼち頑張ります!!