こんにちは!
だんだんと朝晩は肌寒くなってきましたね!

そろそろ衣替えしてもいいだろうか…
また暑くなるのかなぁ…


今日は私の双子妊娠体験でも書こうかなニコニコ
これから双子妊娠生活が始まる人の参考になれば…おねがい

双子育児って過酷!
これはすぐに想像できました。
想像以上に過酷なんでしょうが…
ただ、妊娠中までこんなに大変だとは思いませんでしたえーん

多胎妊娠でも、単胎妊娠でも人それぞれ大変だと思うのですが、長女と次女のときにはなかったことだらけです…💦

双子妊婦ってこんなにも大変なのか…と日々痛感しています。


まず。
①悪阻
双子だからかわかりませんが、上二人の時にはなかった悪阻を経験。
(めっちゃ軽めのなんですけど、初めて悪阻経験して全国の妊婦さんを尊敬しました。)


②爪が割れる、薄くなる
もともと、二枚爪?というのか?爪が薄かったのですが、栄養をとられるせいかバリバリに先端から割れる…
保湿したり、割れないように爪を強くするやつ塗ってみたりしてはいるのですが、ペラペラな爪…
乾燥の季節に入ってきたので今までよりボロボロになるスピードが早いショボーン

③極度な貧血
ちょっと貧血っぽいね~、鉄剤だしときますね。
ぐらいだったんですよね。上の子二人のときは…
双子ちゃんはもう輸血ギリギリライン!
食事からしっかりとれたらいいのですが、なかなか全量摂ることも難しく…
もう数ヶ月鉄剤処方してもらってますキョロキョロ
出産時に貧血だと危険ですしねガーン

④お腹が出るスピードが早い
これは助産師さんに初期のころに『7ヶ月ぐらいで臨月の大きさになるよ~』って言われていたので覚悟はしていました。
が、9ヶ月に入り、鏡にうつる自分のお腹…
大きすぎて怖くなりました…💦
32週の検診で104センチになった腹囲。
着圧ソックスを毎日はいているのですが、今ギリギリ届く感じですショボーン

⑤足が外れそうな痛み
これが一番辛いかも…💦
何痛って言うんでしょうか…💦
骨盤がバキッと音をたてるんですよ…
寝起きがとくに痛くて、ゆっくり起き上がるんですが、気が緩むとバキッと音をたてて激痛!!
音がでなくても痛いんですけどね…💦
ゆっくり起き上がり、ベッドから足を少しずつおろし、休憩して壁を伝いながら歩くんですが、歩き始めがまぁ痛い!
ゆっくりゆっくり一歩出しながらキッチンに向かい、娘たちの幼稚園のお弁当を作り…
毎朝こんな感じで痛みと戦ってます。
最近は歩くのもしんどいです。痛いからゲロー

先日の検診で下側にいる子の頭が骨盤にはまっていると言われたので、私の骨盤をバラバラにしようとしてるのではないか?!と思ってます笑い泣き


⑥張るのが恐い
こんだけお腹が大きいのだから張るのは当たり前だと思うんですよ。妊娠9ヶ月なんて張りやすくなる頃でしょうし…

でも、今回は張るのが頻繁になると早産になるんじゃないかという心配もあり、早期に入院になってしまう可能性があります。
今回は入院せずにすみましたが、張りが続くと早めの入院になってしまいます。
そうなると…
子供たちをどうしようか問題が…ショボーン
ここまで来たのだから出産までは自宅にいたい!

⑦謎の蕁麻疹
いや、謎でもなんでもないか…笑
不安に思うことがあったり、ストレスがたまったりすると腕の内側がものすごく痒くなり、赤いぶつぶつができます。
昨晩、寝方を変えたくて少しお腹に力をいれてしまったからか、お腹が張り、どの状況になったら病院に電話!?私は大丈夫か!?と不安になったことが原因なのか、朝方から痒くて痒くて…
まぁ、数日でひくってことを学んだので掻かないようにしてます真顔



あと、過酷とは全然関係ないのですが、体毛が減りました!
足の毛、腕の毛はもちろん、お腹の毛も濃くならなかったんです🙌
毛が生える栄養でさえ双子ちゃんたちにもっていかれてるのかしら…笑

と、まぁ私の場合は今のところこんなもんです。
妊娠高血圧症や、妊娠糖尿病など経験してないので真の過酷ではないかもしれませんが、上の子たちのときにはない経験を今させてもらってます。

上の子たちのときは何のトラブルもなく、妊婦さんってこんなもんかぐらいでした…
当時の私をぶん殴ってやりたいですね!笑



ではでは!
次の検診で入院にならぬよう、安静にしときます照れ