7月下旬。


この頃には3画面くらい作って、単体テストもやっててだいぶ慣れてきた感じ。


ただ、当初割り振られた残り1画面ができない…(´Д`)


どうしてもエラーになって返ってくる…


なぜだ?


と、頭を抱える日々。


日々といっても、時間もないので実際は半日程度。


調べあげた結果、値をGET送信する際にIEの文字数制限に引っかかってるらしい。


初めて知ったよ。IEのURL欄が2083文字までしか入力できないとかw


画面の性質上、Post送信じゃ手間がかかるからってGET送信にしてたんだけど、方針変更(-公-;)
(確か、自動生成とバリデータの兼ね合いの問題だったような…素直にやると、スクリプトエラーが出て送信どころじゃなかった気がする。)


ガリガリ書き直し、工夫し、システム最長のjspが完成w


自動生成されるバリデータを直接埋め込んだりしたからですねw


無茶したもんだ…(´Д`)


とりあえず、単体テストも完了。


与えられたモノはこなした。


8月の頭の話。


この頃には製造方法の方針が変わった。

今までは1機能を


CL作成→製造→単体テスト


を1人で行っていた。


製造得意組と不得意組がハッキリしてきたことで、


製造得意組→製造
製造不得意組→単体テスト


ってやり方になった。


当初はOJTな感じで、一通り経験させよう!って方針だったから。


まぁそんな余裕もなくなってきたわけでw


そんなこんなで、製造組にまわされ、ガリガリコーディングの日々。


夕方にはコワイコワイ進捗会議が待ってるから必死w


俺ともう1人の関連会社の新人は特に必死w


唯一、スケジュールを常に守りきったw


だってコワイんだもん…(´Д`)


さて。そろそろお盆休み♪


なんてあるはずもなく。


休日返上、週休1日制で稼働する日々。


だから、この年の夏らしい記憶はないw


8月下旬。


一部の機能をリリース。


とりあえず、一段落か…




なんてことはなかった(-公-*)