http://ameblo.jp/sonica00/entry-10758720881.html


sonicaさん、いつもありがとうございます。



彼女の事件をもとにした先日のドラマは

フィクションとはわかっているけど

彼女のエネルギーの源が家族という設定だったのは事実と違わないと思う。

印象的だったのは

劇中、釈放が決まったその日の夜、

冷蔵庫の中のタッパーのお惣菜を全部出して乾杯する父娘。

(もうひとりの娘は拘置所近くにマンションを借りているといった設定。)




おそうじ、せんたく、こどもとの遊び、ダンナの甘え攻撃(ファ○コン気味の私にはプチ修行なのよね)への対処。


それらについては、ロールプレイする、といった感覚だったのが

最近、少し変わってきた。


夢の国(正確には海かな)で4人で列に何十分も並んで、

ぐずることもなく終始ご機嫌だった○太郎。

ダッフィーのぬいぐるみを我慢してるのはありありなのに、マスコットを買ってもらってすぐさま頬ずりした○姫。

そして、ミニー様とツーショットして不覚にも微笑んだ不惑男。

あの想い出を共有することができたのが嬉しい。

あの冷めた男がこころから愉しんでいるのが嬉しい。



わたしには家族がいる。

それを、今、とても、よろこんでいる。