自分の思いを言葉にするトレーニング  1774日

-------------------------------------------------------
 
昨夜は久しぶりに心理学講座のリピート受講をしてきました。
 
講座内容は「論理療法」。
 
私の考え方が変わるきっかけになった内容の一つです。
 

 

今回印象的だった内容は、人生は受け取り方次第で世界が変わるということ。

 

そして、今回特に腑に落ちたのは、相手の事をに気に過ぎても仕方ないってこと。

 

自分が何気なく言った一言で、傷つく人もいるかもしれないし、勇気づけられる人もいるかもしれない。はたまた何も思わない人もいるかもしれないってこと。

 

だとしたら、人に嫌われないように、とか人から好かれるように、なんてあれこれ頭で考えて行動したって、結局は受け取る人の解釈や受け取り方次第というわけです。

 

というのも私、未だに人から良く思われたい、変に思われないようにと頭であれこれ考えてしまうがために、人と話すのが苦手なのですショック

 

でも、こっちがどう考えようが、どう思おうが、相手がどう受け取るかは相手次第なんですよね~汗

 

そう思えたら、なんだか気楽になりました(笑)

 

もちろん最初から悪意を持ってするのはよくないですが、あれこれ考えてしまいがちな人こそ、解釈は相手次第と思うことも必要かななんて思いますニコ

 

 

今日も大切な気づきをありがとうございます♡
-------------------------------------------------------
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ココロアラでした♪