一日5回トイレ!出すぎて困る10月23日有吉の真夜中の保健室3より | にゃーオフィシャルブログ「にゃーのダイエット日記」

にゃーオフィシャルブログ「にゃーのダイエット日記」

ダイエットで85キロを58キロまで落としました。
でもこれで終わったわけじゃないんです。
ダイエットはずっと続けるもの、痩せたらおしまいじゃなくて、ずっとその体型を維持することです!

便秘になると右肩上がりで体重が増えていってしまいますが、

逆に出すぎて困っている人の話が

2018年10月23日深夜放送の
有吉の真夜中の保健室3の中にありましたのでまとめてみました。

相談者はモデルの池田美優さん(みちょぱ)

どのタイミングで行きたくなるかは次の通り


なんと食べてる最中にも行きたくなることが!


すぐトイレに行ける状態でないと地獄滝汗


相当ゆるいのが出るのかなと思いきやバナナ状のが出るそうです。

便のタイプは大きく5種あり、バナナ状のが実は一番良いそうです。健康に悪いわけではなさそうですけど。。。

 
一日どのくらいの回数出るかをアンケートを取った結果がこちら

4回以上出るのがかなりレアなパターンだそうあせる

便秘の定義は?
教えてくださったのは便秘解消の超名医と言われる
順天堂大学医学部教授の小林弘幸先生
猫野の食道楽日記

の奥さん小林暁子(こばやしあきこ)先生
夫婦揃って便秘解消のエキスパート爆  笑

酷いと一ヶ月出ない人もいるびっくり

そんなに長い期間どうやって溜め込むの?
水分が抜けてコロコロ状になる

先ほどの表のこれですね。


大腸の長さは1.5〜2mあり、そこにコロコロ便がびっちりたまると総重量は4〜5キロにも及ぶそうガーン
いくらダイエットしても出ない便のせいでこれだけ体重が増えるってことですよあせる
 
ゲストの中では指原さんがこのタイプの便秘だそう

オススメの対策法は質の良いオイルを摂ること

私も脂っこいもの食べるとすぐトイレ行きたくなりますよ。
特に背脂系ラーメンはヤバイですあせる

こういうのではなくて、

オリーブオイル、亜麻仁オイルなどがオススメということ

※オメガ3に分類される油は太りにくいとされます。

関連→肥満を抑える夢のあぶら



みちょぱさんの他の悩みは
食べたものがすぐ出すぎて

食べたものがまんまの形で出てくることがある

朝食べたら夜には出てきてしまうポーン

栄養が上手く吸収できてないのか、風邪をひきやすいとのこと

これに対するアドバイスは
咀嚼が足りてないでした。

もしかして早食いじゃない?と突っ込まれると
まさにその通りとのこと

しっかり噛んで吸収しやすい状態にすることが大事

確かにコーンとかがそのままの形で出てくるということはろくに噛まずに飲み込んでた事になりますよね。

一度口に入れたら30回は噛むこと!

なお、出ないと出るとだったら

出ないほうが良くないので

たくさん出るのはある種健康的と、締めくくられていました。

ちなみに私の父も凄い頻度でトイレ行く人です。
何を食べてもすぐ出て行ってしまうので、いくら食べても全然太らないです。(ただし、筋肉もつきにくい)

体質的にしょうがないのかなと思っていたのですが、しっかり噛んで吸収しやすくするというのは目からうろこでした。伝えておこうと思います。爆  笑


 

どうしても治らない便秘にはサプリを使うのも効果的

 

トクホを取得している便秘解消サプリはコレ!

イサゴール!

足りない食物繊維を補って出しやすくします。

(バナナ型のがスルッと出るようになりますよ!)

イサゴール体験談はこちら

 

 

 

腸のぜん動運動を活発にさせて出しやすくするお茶です。

出過ぎてヤバいくらい本当に効きます!

自分の体で試してみた!→モリモリスリム口コミ感想体験談

 

黒バージョンも出てます。

黒烏龍茶のように脂肪吸収を抑える効果が追加されてます!

脂っこいものよく食べる人にオススメ!

(味もちょっと違います。飲み比べてみると面白いかも)

 

詳しい体験記事はこちら
 

 

 

 

ランキングに参加してます。

よろしければ押していただけると

ブログを続ける励みになります!!

↓↓↓
人気ブログランキング

 

加筆修正して再アップしています。