先週の話。


友達とご飯食べに行くときは、いろいろとコインが必要になるんだけど


ちょうど大きいお札しかなかったので、くずすためにお菓子を買いました。




入ったストアは 学校の近くのLONDON DRUGという大きな雑貨屋さん。


食料品から文房具までそろうので、いつでも人がいっぱいです。




地元の人は もっと郊外のスーパーで買い物をするので、あまりおらず、


店内ですれ違う人、日本人か韓国人か観光客か・・といったところ。






あまり甘いお菓子は買いたくなかったので、何にしようか迷っていたとき、





・・・日本語が聞こえてきました。







「・・・@#$%ロブソン(ストリート)なら、英語ができなくても大丈夫ですっていう募集、結構あるよね」




・・・どうやら彼女達はワーキングホリデーで来ているらしい。




「うん、いくつかあったから応募してみる?」







・・・私も見ました。


大竹しのぶさんも来た(笑)、ロブソンストリートはもちろん日本人観光客も多くて。


日本人が経営しているショップもいくつかあります。




丁寧できれいな日本語で、


店員募集  英語ができなくても可  ワーキングホリデー歓迎


と貼ってある店は何軒も見たことがあります。







・・・でも、それでいいの?








何の為にここに来たの?








日本語を使ってのバイトなら 日本でもできるじゃない?








彼女達なりの考えもあるんだろうけど、なんかもったいないなぁって思います。


せっかく自分でつかんだチャンスなんだから、可能性を殺さないで生きたほうが楽しいのに。


せめて英語を使える環境に行きなさいよぉ。






時々、日本にいるみたいな 錯覚を起こします。


英語が全くしゃべれない日本人にも優しい街。


いたるところに 日本人と日本語があふれてる。





バンクーバーは都心から30分で山の中20分で海にいける北米最高の観光都市だと思うし、


ダウンタウンは広くて、各国料理のレストランも、遊ぶところもたくさんあって、


とても楽しくて、素敵で、不自由なく生活できる街





でも、私が描いている留学生活とは違う感じがする・・


もっと辛いものだと思っていたから。


文化の違いも、言葉の違いも、食生活の違いも。


もっともっと大きな問題だと思ってた。


全くもってNO Ploblemな生活を送っていることに、


幸せだけど、最近、疑問を抱きつつあります。。。








みぃは、バンクーバー、ビクトリアでの計6ヶ月の語学学校を終了したあとは


バンクーバーに戻ってこないで、どこかもっと日本人の少ないところに行きたいです



・・ということは、英語を母語としている人達と一緒に仕事や生活をともにしなければならず、


必然的に英語が上達する反面、


半年後(いや、もうあと5ヶ月後かぁ)には英語に不自由ないくらいの


スキルを身につけていないと、大変なことになる。






またこの家に戻って来たくなるのかもしれないけど、


たった一度のワーホリという機会だし。




日本にいたときに思っていたことは今でも変わっていません。


安定して楽しく幸せな生活より、


不安定でも自分なりに充実している生活を送りたい。


(あ、この一年だけね。もちろん)




半年後は、ウィスラーで大好きなボードもしつつ、英語も使いながら働くつもりなんだぁ・・


って友達に話すと、


みんな


いいなぁ、いいなぁ、うらやましい・・って言う。





・・・でも、みぃなんかよりずっと本気でボードが好きなのに、


行動しようとしない人がいるのは、


ウィスラーでの職探し、宿探しが大変だってことを噂に聞いて知っているから。





バンクーバーにいたほうが確実に職があるし、住む場所もよりどりみどり。


ノースバンクーバーに住めば、スノーボードができる山なんて沢山あるし、


仕事が沢山ある、ダウンタウンにだって30分圏内。


友達も、日本語のインターネット環境もあって、きっと不自由しないだろう。



ホストファミリーにも言われました。


毎年、ウィスラーやロッキーでの冬のアルバイト状況をTVで見るけど、


小さい街なのに、あまりにも有名すぎるから、アメリカやカナダ中の若者が職を探しに集まるんだって。



雪が少なく=仕事が少なくなるような年は特に、住む場所も仕事も十分に与えられず、


大きなリビングルームの一角に、一畳ほどのスペースを与えられて、


住んでいる・・・と言えないような生活を強いられているらしい。








・・・terrible






そんな辛い思いをしながらでも、ウィスラーで働いて、無理やりにでも一応夢を叶えるか、


ノースバンクーバーに住み、時にボードにも行きながら、安全に楽しく一般的なワーホリ生活を送るかは


もう少し真剣に考えていかなければいけない問題だと思います。




10人いたら7人は後者の意見をrecommendしてくるんじゃないかな・・




It's my life!

Go this way!

I gotta go!!