1ヵ月程前に、うちの小学生の娘が「お母さんは、なんで私に料理させてくれへんの?」と真剣な顔をして怒ってきた。


1度も「料理をしたい」などと言ったことがなかったのに、突然。


突然、そんなことを言われても、私は子供に料理を教えるほど、上手じゃない。

それに、夕食の準備は、30分ほどしかないので、私1人でも大変。


でも、娘が毎日のように「料理やりたい!」とうるさいので、炒飯を作らせることにした。


ニンジン、ピーマン、お魚ウインナーを包丁でうすく切らせて、


     → のんびり、のんびり……で、今日の夕食に間に合うかと心配しましたが、

        のんびり切るだけあって、うすく均一に切れててびっくり!


星やハートなどの型で型抜き。


     → これまた、のんびり…。

        失敗したら、「変になった~ (T_T)」

        と落ち込む時間が長くてなかなか次に進まない。


あとは、フライパンで炒めて、ご飯、卵を入れ、味付けしてできあがり♪


とてもかわいい炒飯ができて、本人もおとうさんも、みんな大喜び。

味もとても美味しかった。


…なのに、娘「もう料理やめた」。


えっ~~。なぜ?なぜ? 理由がわかりません。